2016年9月19日未分類

freeweb
isweb
infoseek
一番上の名前を知ってる人は相当インターネット暦が長い人。
相当といってもたった10年足らずだが。
自分は99年にアナログ回線でインターネットを始めましたが
当時はbiglobeで契約して、biglobeのHPスペースを使って
初めてのHPを開設してました。
容量たった5MB。cgiは使えたけどサーバーが別。
www5aってアドレスが最初についてて、cgi使う場合はcgi5aになる。
後で更に面倒になってcgi.www5aになった気がする。
10年以上前なのでうろ覚え。
その割には未だにbiglobeの接続IDとパスワードが頭に入ってる。
確かxym○5271とxxmb○6bgだったかな。
とっくに解約してるので全記載しても問題ないと思うけど一応伏字。
当時は接続する度にID、パスワード手打ちだったから嫌でも覚えた。
っていうか何故かWindowsのダイヤルアップ接続ツールが
ID保存チェックしてても保存してくれなかったのよ・・・。
今はルータになってしまったので打つ機会がないから全然覚えてない。
で、cgiの設置方法がまったく判らず
別のcgi設置サービスしてる業者に頼んで置いて貰ってた。
パーミッションとかPerlのパスとか
まったく概念そのものが分かってなかったので
何で置けないのか、何で動かないのかが理解できなかった。
置いてもらってから設定を変える時にやっと理解できたけど。
で、biglobeがそこでやっと設置環境があまりに特殊だって事が分かって
容量もすくねーし、無料HPスペースってのに変えて
cgiを自由に設置出来るようにしたいなぁって思って探した先が
freewebってところ。
cgi設置おkでHPスペースが50MB。
biglobeの10倍ですよ奥さん。
こっちはcgiはcgi-binっていうフォルダに置けばおk。
どこにでも置けるわけではないけれどhttpサーバーの概念としては正しい。
だから自分が自宅サーバーを作るようになっても
cgi-binフォルダのルールはそのままになってるし。
当時は自分でcgiを置ける様になったのが嬉しかったのか
やたらめったらcgi拾ってきては設置してた記憶がある。
perlファイルの冒頭の#!/usr/local/bin/perlの意味は当時知らなかったクセに。
で、数年経ったらfreewebがinfoseekに吸収されたとかで
アドレスがiswebに。当時のスペースがwww12.freewebだったので
isweb12.infoseek.co.jp/カテゴリ名/~○○○(アカウント名)/になった。
それからまたすぐにhoopsってサービスを吸収して
○○○(HPアカウント名).hp.infoseek.co.jpに。
吸収合併が激しかったけどカテゴリ名が無くなり結果的にURLが短くなった。
(freeweb時代はcomputerとかcomicとかHPのカテゴリ名がついてた。
っていうかそれを選択しないとHPスペース借りられなかった)
それから8年。
無料HPサービスが遂に広告だけじゃやっていけなくなり
本日11月1日に無料HPサービス終了。
友達とゲームを作って公開していた当時2002年以降
運営していたHPを更新する事はなかったけれど
今までありがとう。
ファイルバックアップはついこの間取ったばかりなので
思い出保存はバッチリです。

2016年9月19日未分類

この間の記事で22インチワイドに変えた為に
24インチワイドモニタが余ってしまった。
液晶劣化で若干ギラギラしてきたし、クソ重いし、
発色も1670万色相当なのでフルカラー表示はきついし
HDMIとD-Subしかついてないし(DVIが無い)
そもそも当時5万円くらいで買ってるのに今じゃ並の性能しか持ってない。
で、でかいので部屋の隅っこに置いても邪魔で仕方が無い。
HDMIを持ってる為に、PS3がHDMI出力できるので
フルHDでPS3の映像を映す為にしか使ってない。
3年くらい前のブツの割に反応速度はGtoGで2msなのでゲーム向きではあるが・・・。
っていうか当時その為に買った気がする。
今じゃゲームをしなくなってしまったのでただの部屋の肥やしである。
自分が喫煙者なので他人にあげるには気が引けるし(モロ煙食らってるし)
そもそも3年くらいほぼ毎日使い続けられたブツだし
売っても二束三文にしかならないと思うので
何か使い道が思いつくまでは放置しておこう。
縦置きが出来るみたいなので、クアッドモニタとかが出来るとすれば
新しい使い道が出来そうだけど
クアッドモニタ構築の為にはビデオカード追加がいる・・・(´・ω・`)

2016年9月19日未分類

最近仕事疲れやら帰宅が遅いやらで
趣味に手を付けれていない私が言うのもなんだけど
よく人生無駄にしてきたとか悩んだりする人もいますが
余程ずっと遊ぶ事も出かける事も読書、音楽、テレビすら見ないで
何もしないでただ寝るだけの生活をしてきたという
とんでもない逸材でもない限り
無駄な人生ってのは存在しないと思う。
テレビを見てた、得た知識、面白かった内容は自分の中でも
面白いものとして残ったり、知人に話したり出来ますし
読書すれば文字を読む事で得られる知識もあり
音楽を聴けば感性が養われたり、好きな音楽であればリラックスも出来る。
遊んでいようが、ただずっと同じ遊びをするわけがないので(飽きるから)
遊びに工夫を凝らすようになれば、自分で改善という事を出来るように。
その遊びに飽きるという事は感性が更に成長したという事。
成長をして仕事をするようになった時
その道のプロフェッショナルの訓練を受けていない限り
仕事を完璧にこなすなんて無理です。
仕事が出来なくて上司やらに「無駄な人生過ごしてきたな」とか怒られようが
(そこまでそもそも怒る上司もいないだろうが)
今まで過ごしてきた人生振り返って経験した部分を探す方が面白い。
無駄な人生って思う時間の方が勿体無いわ。
成長して社会に出てからもずっと気楽に過ごせとは言わないけれど
それまでの人生は、反省すべき点は反省すべきだけど後悔はするべきじゃない。
冒頭にも挙げたように、無駄な人生ってのは無いんだから。
社会人になったら会社に貢献する為に全力を注ぐって人なら止めはしませんが
趣味がある人なら、会社には最低限の貢献力だけで
他は自分の好きな事に注ぐ方が人生は楽しいと思う。
ストレス社会に飲まれて自分自身が潰れるくらいなら
もっと気楽と言うか、ポジティブに考えていけばいい。
マイナス思考は被害妄想の温床になるので・・・。
人生設計で全てにおいて努力を惜しまないっていう人もいるだろうけど
完璧をこなせない場合、周りに迷惑をかけるのだけは避けて欲しいと思う。
今回の雑記、ある程度はストレスを溜めない暮らし方をしてる
私自身にも言いきかせたい部分もあるにはある・・・。

2016年9月19日未分類

相変わらずの人手不足のせいで流石に毎日は出来ていませんが
少しずつ絵のリハビリをする為に
オブジェクト、身体のパーツ等をデッサンしてたりします。
バキのモハメド・アライのロードワークどころではない、
ロードウォークから始めなければならなかった・・・って気分。
時間が出来ればintuos4の液タブ改造とかもやってみたいけど
ぶっちゃけ絵そのものとは関係ないなw
 
あと誰も気付いてませんがblogの説明文を変えました。
もう宣言してもいいよね。

2016年9月19日未分類

液晶タブレットを購入してみた。
cintiq12wx_101007.png
トラブルに遭遇した為にセットアップがやたら手間がかかり
やっとセットアップしてから絵を描いたはいいものの
あまりに久しぶりに絵を描いた為に時間がなくなったので
液晶タブレットの使い勝手は後日。
まだ9月のらぐほの新刊のレポートも書いてないし・・・。

2020年7月9日未分類

何故か今更になって窓辺ななみキーワードで㌧でくる人が増えた罠。
PT2の次は窓辺ななみ。どういう流れなのかさっぱりだ。
簡易リンクを作っておく。
壁紙 → 窓辺ななみ
壁紙素材 → アルファチャンネル
アルファチャンネル対応のペイントツールなら
透過処理そのままで貼り付けできるので壁紙加工が容易。
なんか知らんけど結構色々な壁紙サイトでこの素材使われてる模様。
多分、猫が削除されてる素材はウチしかないからだろうけど。
 
ついでに壁紙に使われてるバストアップ素材が単体で載せてなかったので
nanami_mt100929.png
壁紙の素材は、元素材が両サイドがカットされてるので右腕を付け足してあって
どうせ右腕付け足したなら左腕も付け足せという事でさっき付け足した。
これでどこに置いても配置の違和感は減ったはず。
適当アルファチャンネル加工なので合成が上手く行かない場合は
輪郭線を縁取りするなりして誤魔化してください。
元素材がjpeg圧縮率高いから少しは綺麗にしてあるけど
今更新規で窓辺ななみ壁紙を作る所も無いよなと思った。

2016年9月19日未分類

久し振りにアクセス解析のぞいたら
夜明けのキミドリ モチ C78
ってキーワードが・・・。
モチさんいつの間にか同人デビューしてたんだろうか・・・。
いや、そうじゃなかったにしても
何でこれを検索しようとしたんだろう・・・。
しかも引っかかったのはモチさんのところじゃなくてココっていう。
あと「ぬくりあ」が安定してランクインしてるのに吹いた。
VIPRPGはそこまで浸透してるのだろうか・・・。
因みに「らぐほ」は上位ランカーになりつつあります。
相変わらずグーグルの優先順位はらぐほHPの1つ下がウチですが・・・(´・ω・`)
この優先順位、とらやメロンの通販ページを上げて、
ウチのHPはもうちょっと下げてもいいよ!

2016年9月19日未分類

巷ではPS3ハックが賑わってるみたいなので
自分もやってみた。
ps3hack100922.jpg
ストロベリーリナックスっていうお店で扱ってるUSBマイコンボードAT90USB162。
買うとUSB端子、セラミックコンデンサ、ジャンパーピンだけがバラになってて
それらを回路図の通りにハンダで取り付ければ完成。
完成品より安く済むし、ハンダ取り付けってトコロが少し面白かったので購入。
完成したらWindowsで認識させて、
マイコンのチップにhexファイルを書き込んで完了。
LEDはこのキットには無いのですが、無くても困らないのでスルー。
後はPS3に取り付けて電源オン→イジェクトボタンで動作確認。
っていうか、このサイト見たとおりにやっただけ
               →MobileHackerz再起動日記(blog)
PS3起動してXMBでInstall Package Filesが出てればPS3のハック完了。
ps3ss100922.jpg
背景はPSPと統一してるので気にしないで下さい。
後はUSBメモリに入れた署名無しソフトウェアをインストールすれば
何かPS3で色々遊べるらしい。
PS3HDDに手持ちのPS3ゲームをインストールしたり
そのインストールしたゲームを起動したりとか
PS3にFTPサーバー建ててファイル転送も可能に。
ウチもSSの通り、FTPd入れたり、バックアップマネージャー入れたけど
手持ちのMGS4はバックアップマネージャーじゃ
上手く動かないらしいので入れた意味が無かった。
仕方が無いのでFTPd立ち上げてFFFTPでPS3のファイル内容参照して
「おぉーっ」て思ったり
SNESエミュ起動してツクール2立ち上げて「音割れひでぇww」って思ったりしてた。
しかもあくまでPS3上で動いてるので画面サイズはテレビいっぱいではないので
SFCでやるより画面が小さくなる罠。
PSPやWiiと同様、導入だけしたら満足して終了って事になった。
自作マシンも組みあがってOS入れると満足する私。
DIO様は過程や方法などどうでもよいと言ってたけど
私は結果や方法などどうでもいいらしい。過程が楽しければ。

2016年9月19日未分類

blog記事に対してコメントするとエラーが出たり
ウチ側の問題でblog再構築する際にエラーが出るのが
大抵blogpetが自動投稿した記事になってるので
とりあえずblogpetからの自動投稿をオフにする事に。
カテゴリを振ったblogpet記事はエラーが出ないので
内部的な問題なのかもしれない。
とはいえ、MySQLに変える前はカテゴリ振らなくてもエラーなんぞでてないので
やっぱりMySQLが問題なのかもしれない。
カテゴリ管理や、再構築無しでカテゴリ振り分けやらがもっと簡単に出来て
それらの処理も早ければいいんだけど
そこまでくるとMT使わないのが最善って事になってしまう。
いやまぁ、blog記事が全て移行できてもっと簡単なものがあればいいんだけど
そんなのあるならとっくに話題になってるわなぁ・・・。
因みにどんなに便利でも記事が他人に管理されるレンタルサービスは絶対使わない。
突き詰めれば自宅サーバーでもパケットレベルではISPに管理されてるけど
生データそのものは自宅のHDDに入ってるわけだから別問題。

2016年9月19日未分類

拍手の文字化け問題。
前回9月1日のエントリーで解決したと思っていたら
新着拍手だけが何故か文字化けしたり
そもそも作成されるxmlファイルは文字化けしたままだったので
そこを何とかしようとした。
で、前回みたいに書き込み前にUTF-8にしたらいいだろうと思っていたら
xmlファイルではそれが通用しなかった・・・。
細かい仕様がよく分かっていないので、
ファイル出力前の変数をそのままエンコする事が出来ないらしい。
多分変数の型とかクラスの問題だと思うけど・・・。
そしたらふと気付いたのが、ページタイトルが文字化けするんなら
ページタイトル取得の時点でエンコすれば良いと。
実際ページタイトルを取得しているのはページ側に貼ってあるjsファイルなので
jsファイルのタイトル取得部分に手を加えようとしたら
JavaScriptでエンコするのは手間がかかるらしいので断念。
っていうか、そもそもここでエンコしてしまったら
他の、この間直した現在文字化けしてない詳細ログ側が
UTF-8をUTF-8にエンコしようとしてしまうので
そこでまた問題が出そうだったからjsファイル側でやるのは宜しくないと判断。
というわけで、結果的にphp側でjsファイルから取得した
ページタイトルの格納されてる変数だけをピンポイントでエンコする事にして解決。
そもそも、この部分がsjisだから全てのファイルのデフォルトが
sjisになってたんじゃないだろうか・・・。

2016年9月19日未分類

何があったか分からんけど
何も弄ってないのにMTがエラー出すようになった。
具体的にはページの再構築が出来なくなった。
MySQLにしてからコメント、再構築の処理速度改善以外いい事が何一つ無い。

2016年9月19日未分類

blogpetカテゴリを作ったはいいものの
blogpetの自動投稿はカテゴリ指定が出来ないので困る。
あとコメントが重いのは大体原因が分かった。
単純にエントリー数があまりに多い為
コメントを投稿すると、左のサイドバーの最新コメント一覧の中に並びますが
コメントが投稿される度にここを更新しなきゃいけないので
エントリー数が多ければ多いほど、更新しなきゃいけないファイルが増えます。
だからエントリー数が多いから重い。
そんだけの事。
phpなんだからコメント投稿に関しては
コメント一覧のみ動的に更新してくれればいいんだけど
その辺はやり方がわかりません。
っていうかMTの仕様で出来るのかもわかりません。
実現できればコメント投稿時に更新するのは
コメントが投稿された該当エントリーと、
コメント一覧の動的phpテンプレートだけで済むので
何と2つのファイル更新だけで済むのである。
うは・・・夢がひろがりんぐ・・・(‘A`)
出来れば苦労しねーよ・・・。
因みに全然どうでもいいんだけど
MT4にしてから使えなくなってた㌧とか㌧とか㌧とか⑨とかが
UTF-8にしたお陰で使えるようになりました。
何で最初に気がつかなかったんだろう・・・。

2016年9月19日未分類

この間データベースを変えたのは記事にしましたが
ふとblogを見返すと色々おかしい事になってるのに気付いた。
まずOld Entryが全部文字化けしてる件。
これはphpがシフトJISからUTF-8に変わったからなので再構築して解決。
その他にもOld Entryにスパムコメントが溜まっていたので
コメントそのものを禁止する事に。
どうせ古い記事はコメントされても私が見ないからね。
あとは現行blogの方でカテゴリが増殖しているのに気付いたが
そもそもなんで同じカテゴリを選択したというフラグが立つのかが分からない。
例えば「雑記」というカテゴリつけたのに、更に「雑記」というカテゴリが何故か付与され
そのエントリーだけ開くと
2010年9月6日 16:00 雑記 | 雑記
といった表示になっている。
MTにはメインカテゴリとサブカテゴリって概念はあるので
その記事に対してメインでつけたカテゴリと、サブでつけたカテゴリを
区別する事が出来るのですが
同じカテゴリがメインとサブになってるのはどう見てもおかしいだろ。
データベースをインポートした時点からおかしかったのかも分からないけど
MTの管理画面の仕様では1つずつ記事を開いては
全部のカテゴリを一旦外してから、再度正しいカテゴリを付け直す
といった手順が必要になり、1つあたりにかかる時間が1分前後なので
1000件全部見直した上で付け直しとなると時間がいくらあっても足らないので
面倒くせぇからこのままにします。
一旦カテゴリを外してしまうと、
この記事はどのカテゴリに入れるべきなのかという判断は
タイトルで判断するか、1つずつ開いて本文で判断するかを決めなければならず
非常に非効率だからです。
タイトルだけで判断できるなら一覧表示すればまとめて管理できるのだけれど
わたしゃ元々エントリータイトルはまともなものをつけないので分からんのです。
あと、この1000件の記事の中で何故か改行が死んでたり
レイアウト崩れてるエントリーもあるので、そいつらはどうにかする予定。

2016年9月19日未分類

気付けばコレピクのサービスが遂に終わっていたので
サイドバーをちょいと整理。
ココロさんもぶっちゃけblogに連動していない
ただの広告バナーみたいなもんになったので外してみた。
そいやFFXIVのオープンβが始まったらしいので
落としてきたらアップデートが終わらない不具合に遭遇した。
いいですね、ROβ初期の頃の匂いがします。
出来ないならできないでそれで別にいいんですが。
どうせ本腰入れてやらないだろうし。

2016年9月19日未分類

ネトゲ依存になると、話題が全部
そのネトゲの話になるっていうのはよくあるし
話題を変えようとしても必ずその話題にされてしまうっていう。
だからネトゲ依存症なんだけど
私も最近は何を話そうとしても仕事の話しか出ない。
これはある意味仕事依存症なんじゃないだろうか。
と思ったけど、仕事が忙しければそれだけ他の事が出来ないんだから
話題が仕事しか出ないのは当然だよなとも思った。
元々興味がある事は気が向けばすぐ知識にしたい人なのに
ここまでボキャブラリーが落ちてくるとは思わなかった。
現状打破=人材確保 なのでどうにも解決できないのがもどかしいなぁ・・・。