2016年9月19日日常, 考察

大体リアルゴールドのビンくらいの量ですね
(正しくは120mlですが)
そんなわけで、今日は仕事が終わるのが激しく遅かった上に
ご飯も遅かったので、ROに入れませんでした
最近、まったく描いていなかった絵でも描いて
とっとと寝るとします
aco0818.png
つか、絵を描く時は、そのキャラの服装くらい調べて描きなさい…
面倒くさいという理由だけで、全ての職業服が適当になっとる(´・ω・`)

2016年9月19日ラグナロク, 考察

寝る時間もとっくに過ぎていますが
みなさん、IEでも簡単に出来るちょっとしたセキュリティー向上方法を書いてから就寝
今回ご紹介するのは
「誰でも出来る、個人情報保護」
最近はどこどこの会社が顧客情報を流出
某でかい会社の職員がn人分の工事依頼データを紛失等
個人情報が漏れ漏れになっているので
とりあえず、最低限自分でも流出を出来るだけしないようにする対策が
必要になってきました
そりゃ、まぁ、自分がどんなに頑張っても
自分の情報が登録されている企業側が紛失、流出したらどうにもなりませんがw
その辺は、もう信じるしかないので、割愛
そんなわけで、ネットをやるに当たって、一番のキモがネットサーフィンなわけですが
これには、ブラウザの設定によっては
自分の名前や、住所、電話番号まではいかないにしても
簡単にメアドが抜かれる、htmlウィルスに感染する、悪意のあるコードを実行される等
穴だらけになっていることもあります
これを設定次第で、少しでもセキュリティ向上になる方法を紹介します
とはいえ、さすがにセキュリティホールを突かれたとか
ウィルスをブラウザ単体でブロックは㍉なので、その辺はアンチウィルスソフトに任せてください(マテ
とりあえず、下に書いてあることをやってみてください
**********************************************
IEを起動したら、ツールからオプションへ
そこで、プライバシータブをクリックして
詳細設定ボタンをクリック
出てきたウィンドウから、
「[V]自動cookie処理を上書きする」
にチェックを入れて
「ファーストパーティのcookie」
には、
「◎ダイアログを表示する」
をチェックし、
「サードパーティのcookie」
には
「◎ブロックする」
にチェック
これでOKをクリックして、とりあえずオプションの「全般」タブに戻ってください
そこで一度cookieを全て削除し、IEを再起動すると
一番初めに表示されるページから、いきなり変なウィンドウが出て
「webサイト”〜〜”が”cookie”と呼ばれるファイルを
 このコンピューターに保存しようとしています…(略)」
って言われます
これは、そのサイトがcookieを保存しようとしているので
許可するか、しないかってのを自分で決めることが出来ます
これにより、自分が信頼できるサイトなら許可(cookieを許可)
全然知らない上に、勝手に飛ばされた先のページなら許可しない(cookieをブロック)
といった、ちょっとしたセキュリティ向上を図ることが出来ます
難点は、世界にサイトが多すぎるために、そのURLだけってのじゃなく
ドメインで許可、不許可判定しているため
(例:http://www.hogehoge.com ←これがドメイン
 http://www.hogehoge.com/~hoge/ ←「/~hoge/」からはドメインじゃない)
そのドメインでも、自分の好きなサイトと、嫌いなサイトが存在した場合に
こっちは許可、嫌いなのは不許可ってことが出来ない
(上記の例だと、http://www.hogehoge.com/~suki/ってサイトと
 http://www.hogehoge.com/~kirai/ってサイトがあった場合、片方だけ許可ってのが㍉)
この設定にしたら、最初はすげぇうざい&面倒だけど
私はこの設定で2年以上やってるので、慣れました
得体の知れないサイトにcookie喰われるよりはマシかと…
ほとんどのサイトはcookieでメアド抜いているしね(´・ω・`)
 
以上で、今回のキモは終了
こんなん激しく既出でとっくにやってるっていう人には
まったく無意味なblogであった(´・ω:;.:…
これやっても、メアドとか抜かれてるところは抜かれているかもしれない
その辺は私もよくわからん(何
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近はアンチウィルスソフトにも、セキュリティ向上の為に
色々ブロックする機能がついているので、それで制限するのもありかも…
私が使っているウィルスバスター2005にも、個人情報ブロック機能があって
ウィルスや、スパイウェア等、自分以外の要因によって
勝手に特定の情報がネットに流れるのを防ぐ為の機能で
どの文字列や、情報をブロックするかを自分で決めることが出来ます
私は、自宅電話番号、携帯電話番号、住所、本名、クレジットカードの番号を
web経由、SMTP(メール)経由、メッセンジャー等全てに対してブロックしています
特定のサイト、特定のメアド、特定の人に対しては許可するといった
設定も出来るので、例えばROの垢購入等には困ってません
 
今回、ワンクリ詐欺等の対処法とかも
深く説明しようと思いましたが、時間がないので後日にでも…(´・ω・`)
みなさんもネット詐欺、個人情報流出にはくれぐれも気をつけましょう(`・ω・´)
拍手は追記にて

2016年9月19日マビノギ, 考察

この間のご飯ムービーに影響されて
料理スキルを取ってみる事にしました
最大3つの材料を使って、それを合計100%で
どの材料をどれくらいの割合で使用するかで
料理の完成度が決まるのですが
これを絶妙な割合にすると、究極の料理が完成するわけです
それを食べると…
mabi_milk.jpg
ただのいちご牛乳
mabi_milk2.jpg
いちご牛乳でこの威力っっ
ってかいちご牛乳以外の作り方知りません…
その前にやっと焼くという料理法を学んだばかり_| ̄|○
茹でることが出来るのは当分先です(´・ω:;.:…
材料さえあればすぐですが、完成品が邪魔に…
完成品片っ端から食べると肥満になりますからねぇ…(‘A`
いつかは、おまえたちとは比べ物にならない快感な料理を作りたいです…
さて、一度忘れてそのまま投稿してしまいましたが(ぉ
web拍手です

18時:火焔:ここらには、昔こんなのがあった気が。「バカ、アホ、ドジ、間抜け、変態、エロ、痴漢」

変態、エロ、痴漢って…
なんか時代の違いを感じる…
私たちが子供の世代はその単語が出るのは高学年以降でしたからねぇ…
それでは今日はこの辺で

2016年9月19日日常, 考察

ふと思うことがあって調べてみました
子供の頃、よくあった悪口で
ばか、あほ、とんま、まぬけ、のろま、とか地方によって違いはあれど
そんな言葉があったと思いますが
今日ふと仕事中に思い出して考えてみると
「とんま」
ってなんやねんと…
ばか…馬鹿
あほ…阿呆
まぬけ…間抜け
のろま…鈍間
等、言葉から何となく意味がわかりそうな中で
「とんま」だけがふと考えるとさっぱり分からないので
気になって調べてみたり
知らないの私だけかもしれない…(´・ω:;.:…
調べた結果↓
とんま 1 【▼頓馬】
(名・形動)
〔「とん」は「とんちき」の「とん」、「ま」は「のろま」の「ま」〕言動に抜けたところのある・こと(さま)。そのような人をもいう。のろま。まぬけ。
「毎度―をやっては叱られる」「―な奴(やつ)」
頓馬=鈍間=間抜け
だそうです(‘∀`)

2016年9月19日日常, 考察

今日の仕事は昨日嫌な予感がした通りに
いつも運んでいるケース数の3倍…
朝7時30分に一度目の出発…
9時に会社に戻って、再び積み込みで
そこからやっといつもどおりの仕事ですけど…
その一度目のせいでずーーーっと1日中疲れっぱなし…(´・ω・`)
1500m走った後に、42.195kmを”歩く”感じ
帰宅してから、どこを動かそうにも筋が突っ張ってる感じで動けないです_| ̄|○
beta_may.gif
ぷるぷる(((´・ω・`)))
そいや今日PCつけたらメッセンジャーのアップデートがあったので
適応してみたら、MSNメッセ7正式版が出ましたね
元々7BETA使ってましたが、正式版になって細かなところの修正があって
中でも面白かったのが、「ユーザー名+”@〜〜〜〜”」とメッセユーザーが今までよくやってたことを
ユーザー名ではなく、もう一つそれ用の項目が追加された(通称:表示メッセージ欄)ので「@」つける必要が無くなったり
その「表示メッセージ欄」に、現在ユーザーのパソコンで再生中の曲タイトルを
メッセのメンバーに教えれたりするのが面白いなぁって思いました
その現在の表示メッセージ欄は、わざわざオプションウィンドウ開かずに
メッセのメインウィンドウ上から変更できるので、それも手軽だと思います
129文字まで表示できるらしいですけど、それだとメッセメインウィンドウから見えないような…(´・ω:;.:…
他の修正点もあるかもしれないけれど、今日は誰ともメッセで会話してないので
まだどこがどう変わったのかは分からないです(‘∀`;;
とりあえず、死にそうなので今日はこれまで…
今日のネトゲ?  …命削ってまでやりたくないです_| ̄|○

2016年9月19日マビノギ, 考察

私はこのムーバブルタイプを自宅サーバーで使ってるから
自分での機能追加も全部自分で出来るんですけど
他のレンタルサービスだと、これが出来る、これが出来ない
これをやるには普通の方法ではなく、こういう方法になる…そういったのが多いですね
というわけで、ドリコムblogのアクセスカウンタの設置の方法を調べてみる
とりあえず、会員にならないと始まらないので
テキトーに入会してみる(マテ
機能追加は全部ブラウザ上から出来るけど、htmlソースを書くか
そのhtml記述部分に外部ツールのurlを引っ張ってくるかをしないと追加できない模様
そんなわけで、外部ツールである、www.shinobi.jpの忍者TOOLを使うことにする
こちらもID登録は至極簡単なのでテキトーに済ます(マテ
アクセス解析なるものがあるので、そいつを導入してみる
ツール一覧から、アクセス解析の所に、機能の名前、説明を入力し
規約に同意するのチェックを入れてボタンを押せば、それで使用可能になり
tool一覧に自分がつけた機能名でアクセス解析が列挙されている
こいつを使うには、その機能名をクリックするとhtmlが表示されるので
このhtmlを、ドリコムの機能追加のhtml記述部分に貼り付けて
その機能を使用するようにblogで設定すれば、解析機能が使えるようになる模様
と、サクっと使えるようになったので見てみると…
(‘A`)アクセスカウンタは出てない…
解析はしてるけど、カウンタはないのであったw
もう一度忍者TOOLのサイトを見ると、ちゃんとアクセス解析ではなく
アクセスカウンタ単体のtoolをハケーン
見落としてました_| ̄|○
こちらも同様にtoolを使用可能にした後に、blog側の機能追加に貼り付ければok
ドリコムのblog機能は並び替えが容易なので
アクセスカウンタは上部に表示しておくのがいいと思います
とまぁ、考察どころかただの説明文でしたが
この説明の大半が実はドリコムのHPに載っています
それを書いただけ’`,、’`,、’`,、’`,、’`,、’`,、(‘∀`) ‘`,、’`,、’`,、’`,、’`,、’`,、
日記と関係ないけど、役に立てればいい記事(‘A`;;