メーカー品PC

2011年11月21日パソコンやハードのことSandy Bridge, パソコン

祖父がパソコンが欲しいと言い出した。
自分で書いておいてなんだけど、祖父と書くとソフマップが浮かぶもうだめだ。
祖父母とは一緒に住んでいるわけではないので
自作PCを提供した場合、安くは済むかもしれませんが
日頃のサポートが出来ない為に使い勝手は物凄く悪くなると思われる。
というわけで、メーカー品PCを買うしかないのだが
ノートパソコンでは液晶モニタのサイズの関係で文字とか読めないし
その関係で画面もかなり狭い感じになってしまう。
最近のノートはドットピッチもかなり小さいので解像度は上がるかもしれませんが
やはり画面サイズそのものの大きさも重要なのでノートPCはまず除外。
祖父といっても、70過ぎの割にガタイはいい方なので
多分ウルトラモバイルPCではキーが物凄く打ちにくいと思うし
安いけれど、画面サイズはノートPCより更に小さいので無理。
となるとデスクトップPCのみが選択肢になりますが
どうせ買うならオンボードのみでの環境でいいと思うので
地デジとか余分なものはいらない。
オフィスソフトも普通なのが入っていればいいので
最低環境としては
・デスクトップ型Windowsマシン
・オンボードビデオ
・地デジは不要(既に地デジテレビがある為)
・液晶モニタのサイズは大きめ
・ワードとエクセル
となる。最近のPCでは当たり前に最低環境は満たしていますが
地デジがついてるモデルの方が多く、それが値段を上げる要因になっている。
二人暮らしの環境に電気バカ食いのPCもないので地デジとかいらねーんだよ…。
欲を言えばSandy bridge世代のGPU内蔵であれば
GPU用チップがいらないし、DVDやBDの再生支援もある
Corei3レベルなら省電力設計なので電気代にも優しい。
Corei3といえど、新世代CPUなので性能不足になる事も無いので買い替えも長期化できる。
更にメーカーPCを買う上で一番重要となるのが
初心者にとって分かりやすいソフトウェアがついているかどうか
パソコンを触った事が無い人からしたら
何でマウスでカーソルが動いて、それでクリックした際にアクションが起こるのか
そういったレベルですらわけがわからない。
Windowsがどうのこうのではなく、パソコンは機器がいっぱいついた操作できる家電というイメージしかない。
動いている仕組みが見えないので使わない人からすると謎の物体で敬遠してしまうのである。
冷蔵庫やテレビ、電子レンジ、洗濯機はその機能しか有していないので
見りゃわかるだろwww で説明できてしまうからどんな人間でも扱えるのだが…。
多分パソコンが部屋に置いてあって
電源入れたら即座に操作できて
しかも画面タッチしてやりたい事が即座に選べたら
パソコンは他の家電レベルまで浸透できると思うのだが
現実は…
電源入れる→ふぃぃぃぃーーん→Windowsを起動しています
→絶賛頑張って起動中→ようこそ→操作しても砂時計のままで動かない
→やっと動かせるようになったのに、画面のちっこい矢印動かして操作
→●●をやりたい→どこにあるのか探す…
と、至極面倒なのである。
やりたい事に辿り着くまでのステップ数が家電に比べて半端ない。
家電にくっついたパソコン(例えばレシピ検索の為の冷蔵庫にくっついたネット端末)も、
専用端末でしかないからパソコンを覚えるのに役に立たない。
その家電用の使い方でしか使えない為。
とまぁ、パソコンが生活に必需品ではない場合は
使った事が無い人からしたら敷居が高いのである。
それを補うのがメーカー品PCに付属してるメーカーごとの専用ソフトウェアなのだが
一般的なソフトは、使い慣れた人から見たらただのランチャーだろって言うのが多いので
根本的な操作や、動く仕組みを理解できないので進歩しない。
つまり、そのPCで勉強させるには
やりたい事を達成させるための説明を視覚的に表示し
それからその結果に誘導させるといったレベルのものが必要である。
家電屋に行って、メーカー品PCをいくつか触ったけれど
それを近いレベルで実装していたのはNECのPCだけであった。
他はあくまでランチャーレベル。
だけどNECのは地デジ搭載モデルしかなく、値段が20万過ぎ。
地デジいらんからそのソフトウェア付属した状態のi3を8万くらいで売ってくれ。
ってか、i3搭載のメーカー品PCって見たことねーんだけど。
ネットのNECDirectにはあるけど、店頭デモがない。
ソフトウェアだけの仕様で見たら
i3-2100搭載モデルの液晶無し+MSOffice付属でよさげだが。
モニタに関しては祖父の部屋にはAQUOSがあるので、それにHDMI辺りで繋げば問題無いと思われる。
メモリ追加は間違いなく、ツクモやらで買って付けた方が良さそうだ。
たかが2GBx2にするだけで6kは無いだろ。今はDDR3の8GBが6k未満の時代なのに。
他にもBDドライブ追加が15k。必要になった際にバルク品を5kで買えばおk。
にしても、出張サポートサービスの値段って凄いね。
いつでも来いってのが大変だと思うけど、あの値段設定は正直無い。
それなら私がやるから祖父にサポート代くれって言いたいもん。言わんけど。

2011年11月21日パソコンやハードのことSandy Bridge, パソコン

Posted by メイの人