ThinkPad L520

2016年7月31日パソコンやハードのことL520

前回T61をレポートしたのに、新たなノートPCがやってきた。
ThinkPad_140731
またThinkPadかよ!!
L520_140731
今度はL520です。大須のインバースネットのジャンクで2万8千円也。
前回の1736円とは大違いである。
基本仕様はこちら。

モデル:Lenovo ThinkPad L520 7859-RY9
CPU:SandyBridge Core i5-2520
メモリ:DDR3-12800 4GB
HDD:SATA2-2.5インチ 320GB
OS:無し-リカバリー領域も無し

なんと、SandyBridge世代のノートが28000円なのである。
尤も、液晶割れ、メモリ無し、HDD無し等のもっと酷いジャンク状態なら2万切りも狙えたと思うけれど
そういったジャンクはこれを買うまでに2ヶ月ほど巡ったけど見付からず。
ネットでそういうのを確保したBlogは見たりしたんだけどね…流石にジャンクなのでいつもあるわけではないから仕方がない。
詳細と使用感は追記に

今回のはOSが無い以外はいたって普通の中古ノートなので動作は問題なし。
バッテリーもACアダプタもついてます。
ただ、ノートとはいえ起動が遅いのは我慢ならんので追加投資。
HDD → SSD化とメモリ増設は外せないので、中古でSamsungのSSD840を購入。6000円。
更に中古DDR3-4GBメモリも追加。3800円。この時点でもう合計4万円近い。
さっさと取り付けてOSインストール。
L520XPI140731
ノートと思えないスコアが出てきて、デスクトップの面目無いよなって思った瞬間。
Sandy世代以降はホント性能いいわ。
ただ、事前の下調べではこのノートもSATA2までなのでSATA3対応のSSD840では性能をフルに発揮出来ません。
とはいえ一応ここ2~3年で出た最近のSSDなのでSATA2の上限いっぱい近くまでは出るはずと思い、取り敢えずCrystalDiskMarkを実行。
cdmL520_SSD840
・・・おかしいな、どう見てもSATA3の性能出てるんだが。
事前に見た仕様のSATA2ってのは何だったんだ。
ただお陰でノートのクセにWindows7が現状5秒もあれば立ち上がります。
どちらかというとBIOS画面のLenovoって出てる時間のほうが長い。
昨今のタブレットみたいにスリープ起動とかいったものに比べればそりゃ遅いけども。
ノートPCはスリープしても復帰時にどうしても時間かかるからねぇ…。
Windows8入れたら復帰時にBIOS画面すっ飛ばして速攻起動できるのだろうか。パーツ世代的に完全互換じゃないから多分ムリだろうけど。
と、まぁ使用感はメインマシンと変わらずサックサクなので普通に使う分にはこれといった欠点が見付からず
上にあるAeroのスコアの通りにおそらくゲーム使用の面では外部GPUを持ってないノートとしてそれなりなんだろうなぁと思う所。
多分艦これとかブラウザベースのゲームは動くだろうけど、3Dゲームはまず厳しいんじゃないかなと。
他にも無線はIntelの無線チップを積んでおり、規格上は300Mbps対応となってます。ベンチは取ってないので割愛。
不満点を挙げると、上記のように外部GPUを持ってないので3Dはそれなりということ。
それとこいつ買う前に一番ネックだと思ってたのが解像度。
当時の15.6インチではスタンダードだけども1366x768しか無いのである。
昨今10インチや11インチでフルHD以上の時代でこの解像度はあまりに厳しい。
元々L520はBTO選択しなければこの解像度が標準で、購入時に選択してもHD+(1600x900)までしか上げられないので
1366x768のHD解像度液晶ばかりしか市場に出回ってないから仕方が無いのですが。
(HD解像度以上を選ぶようなユーザーならL520ではなくT520辺り選ぶので)
という訳でこいつは液晶がネックとなっておりあんまり使用されておりませんが
今後の予定として、15.6インチ液晶を交換する計画を考えてます
具体的には15.6インチフルHD液晶を搭載してL520のラインアップにはない1920x1080ドットのノートとして生まれ変わらせます。
SandyBridge世代corei5でフルHD、SSD搭載8GBノートとなれば性能的には十分オーバースペックになるかと。
この際GPU性能不足は目をつぶりますが…。
これを実現するには多少ハードルが有りまして
そもそもL520が液晶パネルと繋いでいるLCDケーブルは、交換する15.6インチフルHD液晶パネルとの互換性が有りません。
規格サイズは合うのですが、LCDケーブルがフルHD用の信号に対応してないのでケーブルはハマっても映りません。
なのでまずはLCDケーブルをフルHD対応のケーブルに交換しなければなりません(っていうかT520用ケーブルを用意して交換する)。
その後に15.6インチフルHD液晶を用意して液晶パネル交換すれば信号的にも合致してフルHD出力が可能になります。
書くのは簡単ですが液晶パネル交換自体が非常に精密性が高く、失敗したらパネル破損とか目も当てられなくなりますし
そもそも15.6インチフルHD液晶パネルが国内ではヤフオクくらいしか入手ルートがなく、多少割高になってしまうのがネック。
それ故に交換失敗でオジャンは精神的にも財布的にも大ダメージなので、ここが一番のハードルとなるかなと。
何でこんな事するかというと、T520のフルHDモデルは中古市場でも非常に高くほぼ同一スペックでも
今回のL520に装備したパーツを合わせると8~9万近くになってしまいますが
L520を今回みたいなジャンクで本体価格を抑えてパーツ追加、液晶交換すればT520の中古よりも安く性能を上回ることが出来るので
それが実現すれば超自己満足ですが、面白いかなと思ったのがこの計画の発端ですな。
現在だとLCDケーブル入手までは済んでおり、メモリ8GBを実現するための追加4GBも入手しており
後は液晶パネルを購入するだけになってますが、予算の関係でまだ購入に至っておりません…。
何とか2万円未満でフルHD液晶が手に入れば
本体価格28000円、SSD6000円、メモリ8GB7500円、LCDケーブル3150円、フルHD液晶20000円↓としても64000円前後。
2014/10/12現在のヤフオク最新でフルHDでCorei7搭載のT520が71000円で出てますがSSD未搭載を考えるとウチの方がやはり割安かと。
CPUはこの際ノートでi7は必要ないと考えてるので(っていうかデスクトップでもいらん)値段の差異には含まないとします。
i7って言ってもウチのi5もどちらも2コアだし。ノート用i7が4コアだったら少し考える。
交換が完了したらまたこのblogで報告します。
今非常に金欠なのでいつ実行できるか分かりませんが('A`;

2016年7月31日パソコンやハードのことL520

Posted by メイの人