2019年11月13日パソコンやハードのことDS5700U, Shuttle, Windows, 自宅サーバー

ウチの歴代自宅サーバーは自作マシンでやってきたのですが
ここにきて出来合いのパソコンを買うことに。
何故なら今回のサーバー新調の目的はファンレス化だからである。

自作マシンでファンレスをやろうとすると
ファンレスの発熱対策も自分で考えなきゃいけなくなって非常に面倒だから。

ファンレス自体は何年も前から考えていたんだけど
考えた当時に出来た構成ではCore i3 2100Tより劣る性能にしか出来なかったので
それなら2100Tでいいやってなって8年も経過してしまった。

2019年11月6日パソコンやハードのことPC-98, SSD, Windows

タイトルの通りである。

元々ウチのPC-9821Ra43はバッファローのPCI SATAインターフェースカードのIFC-PCI7ESAU2を挿して
ブートROMに大熊猫さんのBIOSを書き込んでPC-98対応させており
そこに3.5インチのSATA HDDをつけてあるので
あとはこの3.5インチHDDをSSDにするだけでSSD化はすぐ出来るのである。
だが、今までPC-98を引っ張り出してSSDに積み替えてWindowsを入れ直すのが面倒でやってなかったのだ。

で、この間9月8日の98の日にスクショ等をツイッターにアップする機会があったので
その際にWindows2000を立ち上げようとしたところ、起動ロゴの画面でフリーズしてしまったので

丁度いい機会と思ってHDDからSSDに付け替えたのである。

2016年8月1日パソコンやハードのことBluetooth, PSVITA, Windows

音質はまぁ諦めるとして、以前から初音ミクProject DIVA X収録のryoさん作曲『罪の名前』の
エディットモードでのみ聴けるフルバージョンをパソコンに取り込みたいと思っていたんだけども
VITAから出力できるのはイヤホンジャックしかなくて、パソコン側もそれだとLINE入力するしか無くて
アナログ→アナログでしか録音できないから、いくらVITAのイヤホンジャックはまだ品質よくても所詮アナログなので出力は劣化
更に録音側はSE-200PCI LTDのLINE入力といえどやはりアナログ且つ、取り込み時の音量次第でもいくらでも劣化するので
ある程度納得いく音質での録音は時間かけないと難しそうなので二の足踏んでました。

ゲームに収録されてる楽曲は圧縮されてるから取り込みの音質気にしても仕方がないって言うツッコミは無しだ!
元々圧縮されてるなら更に劣化での録音じゃ目も当てれないでしょ。

という訳で、最初はVITA TVまで考えてたけど、そこまで金かけるならCD待ったほうがいいので
他の方法は無いかと模索した結果、次に挙がった候補はVITAのクレードル。
こいつも結局出力はイヤホンジャックなので、むしろクレードル経由する分劣化するのでパス。

残った手段無いのか思ったら、そいやVITAにはBluetoothついてること思い出して
こいつに音声出力のプロファイルがあれば外部のスピーカーに出力できるわけで、
結果パソコンにどうにか認識させれれば録音できるんじゃねって思いついた。

結果、VITAにはBTヘッドセットプロファイル、外部Bluetoothスピーカーへの出力プロファイルや、
他の機器からのVITA内メディアファイル再生操作用のリモコンプロファイルがある事が分かったので
(他にもキーボード用プロファイル等もあるけど使わないから関係ない)
後はパソコンにBluetoothを実装するだけ。

で、元々ウチにはSkype使用時にワイヤレスでヘッドセットを使いたかったのでUSBのBluetoothアダプタを昔購入しており
その時は実際Skypeで使ってみたらノイズだらけで話しにならなかったので、それ以降全く使ってないBluetoothアダプタを
今回数年ぶりに復活することに。

続きは追記に

2016年8月1日パソコンやハードのことGWX, KB3035583, twitter, Windows

ウチには出てないのでスクショが出せないんですが
Windows7~Windows8や8.1で出てくる厄介な「Windows10を入手する」、通称「田」問題
意外と周りにはまだ通知出したまま粘ってる人も多いみたいなので簡単に対策方法。


このツイートのリンク先にも載ってますが具体的な手順としては
コントロールパネルから「プログラムと機能」を開く
開いたら左上の「インストールされた更新プログラムを表示」を選ぶ
pg_op160517
ウィンドウ右上の検索ボックスから「KB3035583」を検索
出てきたら右クリックからアンインストール
(ウチには既にKB3035583がないのでスクショはでっち上げ)
KB160517
再起動。しなくてもいいかもしれない。
Windows Updateを開く
左上の更新プログラムの確認を選ぶ
WU160517
「インストールする更新プログラムの選択」を選ぶ
更新プログラムの中からKB3035583を選び、右クリックから「更新プログラムの非表示」を選ぶ
※スクショの更新プログラムはKB3035583ではありません
WUSelect160517
グレーアウトしたらOKで閉じる
因みにおそらくタスクバーの通知領域に「田」が残ってるけど、そこにマウスドラッグすると多分消える
さて、以上の手順で「Windows10を入手する」は消せますがタスクバーの通知領域からのカスタマイズ
tt160517
を選ぶと、通知領域アイコン
ipcustom160517
「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」って項目が開いて、アイコン一覧を下の方に
スクロールしていくとGWX.exeなる野郎が居座ってたりします。
田!?殺されたんじゃ…!?
残念だったなぁ、残像だよ。

本当に残像でした。
というのもここに居られるGWX.exeは実体が無いので実行しようにも出来ないんですが
通知領域アイコンに関してはWindows7自体が履歴として残してしまうので
(次回そのプログラムを入れなおした時でも通知領域の再選択しなくてもいいように)
消したはずのKB3035583が、まだここに残ってて気持ち悪い…!って思った人は
Winキー+Rもしくはスタートメニューから「ファイル名を指定して実行」
regeditでレジストリエディタ起動
③HKEY_CLASSES_ROOT\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\TrayNotifyまで辿る
IconStreamsPastIconsStream削除。
regedit160517
タスクマネージャー起動
task160517
「プロセス」タブからexplorer.exeを終了
explorer160517
Winキー+Rもしくは、そのタスクマネージャーのメニューから「ファイル」→「新しいタスクの実行
explorer.exe と入力してエクスプローラーを再起動する
通知領域アイコンのカスタマイズの「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」からGWX.exeが居なくなってる
上記手順は通知領域アイコンのキャッシュを削除するので、
同様にアンインストール済みとかのも無くなるからだいぶスッキリすると思う。
あとレジストリ削除後にWindows再起動じゃなくexplorer.exe再起動なのは
Windows再起動だと何故か削除した通知領域アイコンの履歴をわざわざキャッシュから自動的に復元してしまうので
過去の不要通知領域アイコンが消えないのだ…。
それと上の方のKB3035583の削除手順にあった
⑧「インストールする更新プログラムの選択」を選ぶ
⑨更新プログラムの中からKB3035583を選び、右クリックから「更新プログラムの非表示」を選ぶ

を実行しても、たまに月1(大体毎月13日)の定例アップデートで復活してやがったりするので
定例アップデートでも「インストールする更新プログラムの選択」の一覧から
KB3035583が並んでないかを確認してから更新プログラムのインストールを選んで下さい。
並んでたら上記と同様に「更新プログラムの非表示」で再度引導を渡してあげれば大丈夫です。
以上~~~~。