パソコンやハードのこと

Diva Xをやり尽くしてから数年Vitaを起動していなかったのだが
ふとネットを見ていた時に、いつの間にかVitaにもCFWが動くようになっていた。
で、調べてみるとFWバージョンが最新の3.69以外は全てHEN(電源切るまでは有効のCFW)が動き
3.65までは電源切っても有効なCFWが導入出来るとのこと。

ウチ ...

パソコンやハードのこと

さて、前回のドコモメールの移植、ぶっちゃけ何やっても
dアカウント(DocomoID)とドコモメールが連携してくれなくてWiFi経由で受信できないので、
ミクペリアでドコモキャリアsim使っておいて、メールはmineo使ってるZ3で受信してます。意味ねぇ。
だってZ3ならWifiもLTEもどちらもドコモメール自動受信できるんです ...

パソコンやハードのこと

手前の記事で完了したと思いきや、手前の記事のままでは
なんとドコモメールは更新押さないと受信できないし
なんと着信すると一瞬で話し中になってしまい、絶対着信できないという
スマホどころか携帯電話としても怪しい機器に成り下がってしまった。

対策方法

まずは着信できないのを直すには
「設定」から「個人設定」→「優先 ...

パソコンやハードのこと

2年ぶりに更新してどーすんだって感じなんですが
今日やった事が備忘録書いておかないと確実に忘れるので、その為のレポートとします。
ツイッターだけに公開して、こっちにも書いておくべきネタもあるんですがblog更新は面倒くさいんだよ…。

SO-04E

Xperia A SO-04Eミクモデル、通称ミクペリアをXperia ZR化。 ...

どうでもいいこと

No Image

ふとツイッターでこんなツイートを発見したので。

•運営会社に依存する電子書籍
•運営会社に依存するSNS
•サービスが終了すると削除されるソシャゲ

後世まで残る図書などと違いインターネットは「後世に史料が残らない危険」が強く指摘されている。(Infoseek運営終了によるweb黎明期サイトの大量消失などすでに発生 ...

イラストとか

2015年4月から2016年3月までの作品。
ここに載せてないのもまだあるんだけど、ウチの子は別のエントリーに載せてるので割愛 → リメイク / うちの子

あと2013年度と2014年度はこっち → 2013年度 / 2014年度
そんな訳で残りは続きからー。

2015年度は意外とラクガキが多かったので

パソコンやハードのこと

昔はあれだけPT2の記事を書いておきながら、実はPT3の記事は一つも無かったりするのだ。
と言うのも、PT3はドライバ導入から環境構築までインストラーに従うだけで終わってしまうので
PT2の時みたいに署名ドライバとか面倒くさいことしなくていいのである。

Amazon | PT3 Rev.A
知らん間に生産終了していた ...

イラストとか,プログラムのこと

No Image

ハニーウィップじゃなくてハニートラップ。
引っかかるとネギをブチ込まれます。

それはさておき、前回の予告通りマルチサイトの解説。
wordpressはblogレンタルサービスじゃなく、blogそのものを企業・個人問わず
立ち上げるのに導入も楽で非常に使いやすいんですが
デフォルトの設定だとblogは

プログラムのこと

No Image

過去ログの場所が

■旧

■新

に変更になりました。
元々過去ログも現行blogのwordpressに移行したかったのですが、過去ログ全件で1500近くあったので
もしwordpressへのコンバーター使ってもエラーが出て過去ログ壊れても困るって思ってたから二の足を踏んでいたのですが
自宅サーバーの

パソコンやハードのこと

No Image

以前からLiveメールでHotmailを受信していたのですが、2~3日前に突然Hotmailのアカウントだけ
受信エラーが起こるようになって、メールサーバーの障害でもあるんだろうか思っていたら
元々今年6月辺りからHotmailの仕様変更で、以前のプロトコルだと受信できなくなるから
新しいメーラー使うか捨てるかどうにかしろって言 ...