スパームデス
ソルの一撃必殺技。スパムを抹殺する技。
ってのがあったら便利だな。
ちょくちょく知り合いのblogを見て回ると
コメントスパム被害が多くなってきたと感じます。
ウチはそもそも自宅鯖でやってるので、業者が流れてくる事はまずないんですが
(大概の業者はそのレンタルサービスのTOPページから更新したblogに
目をつけてるから、レンタルサービスに関係ないウチは誰も来れない)
それでも海外から引っかけてくる奴に対しては
フィルターでブロックが効いてるから、まず不快コメントが残る事はないです。
MT利用者にはぐぐればすぐにスパムブロックのプラグインが見つかると思うので
MT使っててスパムに困ってるなら、それ使えばまず防げます。
で、じゃあレンタルサービスの方はどうすればいいかというと
blogの管理画面で大抵のblogならフィルターとか、アクセス規制とか
出来るはずなので、それらを駆使すれば
ほとんどのスパムはブロック出来ると思います。
よく出来た場所だと、特定キーワードとかの書き込みを禁止できるので
アダルト系とかはまず0にすることが出来ると思います。
業者はアホだからモロキーワードばかり書くのでww
あと、URL書き込み系、これはもっと簡単で
http://の書き込みを禁止すればいいだけです。
やっぱりこの手の業者もアホなので、http://から全部書くので
http://をブロックするだけで書き込みできなくなります。
知り合いが書く時はttp://と、h抜けば済む話です。
一部のサービスが悪いblogだとほとんどフィルター機能が無い所があるので
ある機能をどうにか駆使するしかありません。
でも業者がアホなお陰で大抵ブロック出来るので
スパムに困ってるブロガーは一度設定を見直してみるといいかもしれません。
詳しい作り方は分からんが、ウチとかcgiのblogを使ってる所なら
改造すれば
“禁止ワードを書き込んだ場合、自動でブラクラサイトに転送する"
といった業者クラッシャーも作れるのではないだろうか。
ウィルスURLとかに転送しても、そのURL側から
リファラー取られて危険なのでこれくらいで。
まぁ何にせよ、日本のスパムは頭の悪い連中くらいしかやんないから
性質が悪いと言う事だ。
せめて書き込もうとしたblog先の内容を考えてから書き込めといった感じ。
個人日記にアダルトサイトへのURL書き込みとかアホにも程がある。
Discussion
New Comments
凄いな〜。さすがだ、メイ君!
私の場合、凄いというよりは
分からない事をネットで探し出せる事に
優れているのかも知れない。
検索が得意なので(・ω・)
もれ 覚えのないHPに飛ばすリンク張られてたり
なんだこれって書き込みあったら
逐一消す作業してるなぁ
まぁ ほぼ内輪しか見てないHPだから
頻繁にはないけど。
文面では どう見てもスパムですっていってるようなものなんだが
数撃ちゃ誰かが引っかかるってことなんだろうな。
英語アレルギーな私は日本語以外には
敏感に反応して削除します。
日本語相手だと虐めてから消します。