カウンター
今まで使っていたアクセスカウンターが
サーバーを変えて以来、ちょくちょく
「今日」とか「昨日」の部分のカウンター表示が
されなかったりしていたので
cgiからphp版に変更してみました。
が、なんか設定をミスってたらしく
巡回ロボットのアクセスも拾ってたらしい・・・。
つーわけで今日のカウンターがなんかバグったような数字になってますが
気にしないでください・・・(´・ω・`)
こんな過疎blogが一日200アクセスあったらおかしいだろww
適当に書きたいことを書く
今まで使っていたアクセスカウンターが
サーバーを変えて以来、ちょくちょく
「今日」とか「昨日」の部分のカウンター表示が
されなかったりしていたので
cgiからphp版に変更してみました。
が、なんか設定をミスってたらしく
巡回ロボットのアクセスも拾ってたらしい・・・。
つーわけで今日のカウンターがなんかバグったような数字になってますが
気にしないでください・・・(´・ω・`)
こんな過疎blogが一日200アクセスあったらおかしいだろww
Discussion
New Comments
(`・ω・´)b HPの過疎り具合では負けないっぜ
ブログの場合 キーワード検索で時事ネタとかあると
どばっと増えたりするんだろうかなぁ。
時事ネタあっても実は検索が拡散するだけなので
(時事ネタなら少数のblogだけがネタに触れるわけではないので)
そこまで影響なかったり。
結局時事ネタを掲載したblogが検索エンジンでの
ヒット率優先度が変わる頃に時事ネタが既に鮮度落ちてるのでw
どちらかというと、大手サイト等からのリンクの影響度が最も大きいかと思われる。
あとレンタルblogだと、その大元公式HPトップで
更新されたblogや注目度で更に閲覧者の目に止まりやすくなるように
ピックアップされたりするので、それで更にアクセスを増やせたり。
ウチはそもそも「レンタル」が嫌いなので、利用しませんが。
HPスペースだと制限多いし、レンタルblogだとカスタマイズ性悪いし。
自前だと機能、容量共に自分次第で好き勝手出来るけど
リンク登録しないと誰にも知られないのが唯一のネックかな。