2016年9月19日PCとハードウェア, 日常

また死語を出してしまったメイです、こんばんは
さて、今回はこんなのを購入してみました
uide-66.jpg
画像はヤフオクの出品側の用意したやつですw
で、いつものごとく挿すだけではすんなりいくハズもなく
PCI用GAを抜いたり、98起動メニューをいじったりしてどうにか認識(゚∀゚)
40GBのHDDをつけましたが、UIDE-66のBIOS制限で32GBまでしか使えませんでした(´・ω・`)
有志が作成したUIDE-66のBIOS書換えを使うと
128GBまでいけるらしいですが、既にファイル存在せず(´・ω:;.:…

というわけで、折角高い金払ったUW-SCSIのHDDはいきなり撤去され
更には折角構築した2k環境も再セットアップの羽目に…
でも明らかな速度アップが期待出来るのですから、逆に楽しみだったり(´ω`)
セットアップは問題発生も無くすんなり終了し、早速ベンチをば…
今までは、内蔵IDEでHDDのスコアが
Read:2500前後、Write:2300前後、Copy:1400前後
という散々な結果で
UW-SCSIでも
Read:8000前後、Write:7400前後、Copy:2500前後
という結果でした…_| ̄|○
上記2つのHDBENCHのSS撮ったハズですが、2k再セットアップでなくなりましたw
(とっとけよ私
で、今回の記録はというと…
pc9821ra733.png
( ゚д゚)…
4倍以上性能あがってますが…
因みにメインPCの性能はというと…
mainpc260.png
まぁ…シリアルATAですしHDDは仕方がないかと…
でもPen4のHTのせいなのか、RECTANGLEとTEXTが何故か負けてる…_| ̄|   (((○
 
PC98もメモリに関しては、既にHDDの方が早いのではなかろうか…(((゚Д゚;)))
というわけで、色々ベンチ
eiya_lw01.jpg
最負荷時で27フレーム出れば上等かと…(‘∀`)
この辺はビデオカードをもうすぐ替えるので、替えたら再度検証(`・ω・´)
次は…
mabi_pc98.jpg
やっちゃった’`,、(‘∀`) ‘`,、
でもさすがにゲームになりませんでした(‘A`;;
歩いたら2歩分くらい飛ぶ……(´・ω:;.:…
これはもうビデオカード依存っぽ
 
それでも、とりあえず「PC-98でマビ」計画は達成しましたヽ|・∀・|ノ
来週くらいにGeForceFX5700LE-PCIが運がよければくるので
それを挿してから再びレポします
これ挿したらひとまずPC-98パワーアップは終了かな…
これ以上のパーツはまず入手困難な上に、
さすがに糸目つけないと以前言ったけど、それ以上にお金かかりすぎ…
こんなところで、自己満足blog終了(‘∀`)

2016年9月19日PCとハードウェア, 日常

ゲームをやったり、本を読んだり、TV見てたり
仕事から帰ったら人並み程度のことはやっているのですが
日記に書くほどのネタがない罠…
ゲームやってもSS撮って無いしね(´・ω・`)
ネタカモーン

2016年9月19日PCとハードウェア, 日常

ぐぐった所、PC-98シリーズでROを稼動してる奇特な人が引っかからなくてショボーンとしてるメイです、こんばんは
やる人はやっているんだろうけど、わざわざサイトに載せるまでもないって所でしょうか
以前の私が載せたスペックでROは十分動きますし
私以上にPC-98をパワーアップしている人はゴマンといます…
今まで見た中で一番パワーアップしている人は
セレロン1.4GHzまで積んでる人でしょうかねぇ…(((゚Д゚;)))
原発乗っ取りでFSB100MHzになってるので、PC-98とは既に別物っぽいですがw
他にもRvIIというシリーズでPentium!!!のデュアルをしてる方もいましたが
HPを忘れてしまいましたので今は確認できませんw
スペック的にはシングルPentium!!!800MHz以上らすぃ
そんな中、ウチは普通に733MHzしかなく、しかもセレロン
ビデオカードもFX5700を積んだ方もいるというのに、2MX400
まだまだパワーアップの余地がありそうです
目指せ、PC-98シリーズでマビノギっっ(ぇ
稼動スペック見る限りでは、今のスペックにビデオカードをFX5200辺りにすれば動きそうですがw
……
その前に鬼人の如き遅いHDD環境改善が先か…
UltraWideSCSIでHDBENCHにて10000もスコアでないっておかしい…_| ̄|○
(理論値は40MB/秒
(参考データとして、メインマシンのUltra-ATA/133で55000前後:理論値133MB/秒
因みに使ってるビデオカード、ドライバを特定のやつにすると
ベンチのスコアがめっちゃあがるそうですが、何故かウチのに入れると画面が出なくなりました(‘A`;
環境に左右されますが、FF11ベンチ1のlowで2000出るとか出ないとか…(((゚Д゚;)))
そんなこんなで、徐々に知識が増えていっているので
半年くらい後には普通にRO on PC-9821ではなく、マビノギ on PC-9821になってそうです
お金? 趣味に糸目つけてもねぇ…(限度は考えれ

2016年9月19日PCとハードウェア, 日常

そいや、タイトルにある
こんなまったりした言葉があったなぁと言われるまで忘れてたメイです、こんばんは
またまたヘイムダルのお友達がブログを始めたので、紹介しておきます
って、もうリンクに貼ってあるんだけどねっ
のんべんだらりRO生活
内容は…
…名前からしてROですね
見所は、これを書いている時点で直っているかもしれませんが
やたら広いweb拍手の画面です
これくらい広い
拍手の画面見てどう思う?
wide.gif
凄く…広いです…
まだ昨日始めたばかりのブログなので、内容はまだ充実していませんが
これからに期待ですね
と、ここで期待ageしてしまうとブログ書いてる本人が困るのでやめときます(ぇ

2016年9月19日PCとハードウェア, ラグナロク

一日中自分以外の予定で潰されたメイです、こんばんは
そんなこんなで、この間からオークションで落札した品を待っていましたが
何故か郵便物なのに今日届きました
郵便って土日って休みじゃなかったっけ?(´ω`)?
落札したものは…
simm_memory256.jpg
貴重なEDO-SIMMメモリ256MBです
ドコにつけるのかというと、PC-98しかないわけですが…
出品者側もPC-9821Ra40で動作していたとあるので、上位であるRa43で動かないことは
ないと思って落札したわけですが、いざつけるとなるとドキドキするものですね(´ω`)
NECからすると、おおよそが256MBが最大メモリな設計でしょうし
それも64+64+64+64=256MBなメモリ構成って感じなところに
いきなり128+128+32+32で320MBが搭載されるわけですから…
とりあえず慎重に挿してみて、電源おn…
ぴぽっ
ぴぽったので、取り付けはok、次はOS起動…
ウチはDOS/VのGAがついているので、起動時はそのDOS/V用GAから画面が出ません
(PC-98の起動画面、OS選択画面までは内蔵GAから出力して、OS起動後にDOS/V用GAのドライバが読み込まれると、そちらに切り替え
それを自動的に切り替えてくれるツールが入っているのですが、うまく動かないので
Windows2000が起動するまでは画面が真っ暗のままです
で、そのまま3分ほど放置していたのですが、あまりにメモリ交換してからにしては
起動が遅すぎるので、面倒と思いながらもモニタを内蔵GAに付け替えたところ…
windows2k.gif
ガッテム、フリーズしてやがりました


気を取り直して再起動…
SCSI-BIOS画面にHDDがエラーとかでてやがります
何でだろと思って確認してみると…
……
コネクタが半分抜けてました…(´・ω:;.:…
よく壊れなかったものです(‘∀`)
毎回、毎回、私はそのパーツとは別の所に要因を作るよなぁと思った…_| ̄|○
コネクタ挿しなおしで普通に起動(´・ω・`)
320MB.png
PC-98にはオーバースペック的なメモリ量…(((゚Д゚;)))
メモリが増えたことで、OS起動・終了は凄く早くなりました
東方も相変わらずフレームは出ませんが、起動・終了が高速化
代わりに、PC-98の定番である起動時のメモリカウントが倍以上かかるようになりました(´・ω:;.:…
どうせ画面見えないからいいけどさ(‘∀`)
PC-98の現在のスペック

CPU:Intel Celeron Corppermine-733MHz(FSB66MHz)
チップセット:Intel 430FX
メモリ:バッファローとどっかのやつ EDO-SIMM 32+32+128+128=320MB
HDD:IBMのUW-SCSI10GBのやつと一度しか使っていない内蔵HDD4.3GB
GA:内蔵GA(PC-9821シリーズお決まりのやつ)
LAN:チップセット内蔵Intel 100M BASE-T
PCI1:I-O DATA SC-UWPCI PCI2:GeForce2MX400 64MB
CRT:NEC純正15インチCRTモニタ

UW-SCSIがSCSIの分際であまりに遅いので
次はI-O DATAのUIDE-66辺りを入手して
HDD周りをパワーアップさせようかと思います
普通にROがPC-98で快適にプレイできる日も遠くはなさそうです(ぇ
GAはこれ以上は限界っぽいですが(´・ω・`)
その後に…メモリ512MB化かな…’`,、(‘∀`) ‘`,、
その頃には本体代金越えてそうですが…_| ̄|○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
因みに今月ボーナスが入ったので、今までお世話になった親への気持ちとして
家族全員で食事に行きました
といっても、限界があるので100円寿司くらいしかご馳走できませんでしたが…
結果
スシローのレシート
スシローに行った人の数(10/20)
一人14皿でしょうけど、子供が4人いますしね…
食べすぎ
でも予算2万円でしたから、全然問題ありませんでしたヽ|・∀・|ノ
また機会があればこういう事をまたやってもいいかなと思いました

2016年9月19日PCとハードウェア, ラグナロク

液晶で反応速度がどうとか書いていたのに、早速ROってみてたりする
というのも、最近はずっとEIRサーバーで募集チャットかけたまま
夜中の間は寝fkしてるので、ぶっちゃけROやってても動いていないわけで…
狩りに行かない限りは全然問題ないですね
夜中の間はと書いておいて、実際は夜中から仕事から帰ってくるまでですけどw
でもその甲斐あって現在は
guild_mem.jpg
7名っ!
立て始めた頃はふつーに「誰もこねーだろ、こんな募集」
なんて思っていましたが
案外くるものですねぇ…
今も書いている側からwis待ちの人がきました
(とはいえ、寝fkですから返事しませんけど
ただ、この募集チャットの難点は
低接続ギルドに入りたい人ですから、その人は低接続なわけです…
つまり、こちらからwisしようにもいないことが多いわけで…
今日入られた方2人は運よく一発で連絡つきましたけど
実は1週間前から連絡してて一度も繋がったことがない人もいます_| ̄|○
もちろん、今もです(´・ω:;.:…
まったりROらいふは、フルメンバーを目指してこれからも募集しますっ!
既にメンバーの名前覚えているかといったら「う〜ん」状態ですけどねっ!
ギルドメンバー同士で会話したことあるのかな…ウチの方々…
因みに、私のギルドに入りたい方は平日22時〜23時、0時前後
休日不定期で在籍していますので、リアルタイムで加入したい場合は
この時間を狙うといいかもしれません
それ以外は上記の通りに寝FK、AFKしてるのでwis通っても、返事がないですあしからず(´・ω・`)
明日はメンテですから、帰宅するまでいませんが(‘∀`)
そんなところでweb拍手ヽ|・∀・|ノ

5時:買っちゃったのか?にかなりワロタ
5時:液晶いいなぁ〜・・・そんなわけで二度寝スル オヤスモ

オヤスモ、二度寝出来るくらいの出勤時間に憧れる(´・ω・`)

2016年9月19日PCとハードウェア, ラグナロク

金がないくせに衝動買いをしてしまったメイです、こんばんは
これからどうするのかまったく考えてないです
ははは、こやつめっ!
_| ̄|  —==(| [] |)スパーン
まー、そんなわけで
lcd_s.jpg
写真右下ggg
この間19インチCRT買ったばかりのクセに
いきなり20インチ液晶モニタを買ってしまいました(´・ω:;.:…
モデル:Acer AL2021 69800円
UXGA対応で7万切っていたので…
買っちゃったのか!? すいません、ついっ!
因みに右下のは上海アリス幻樂団の「夢違科学世紀」です’`,、(‘∀`) ‘`,、
しかもどうせ大金支払うのならと、ついでにOAラックまで購入してしまい
PC周りが(・∀・)スッキリ!!しました
…サイフの中身もスッキリしましたけどねっ!
ラック買ったことで、やっぱりキーボードが収納できるのはいいですねぇ
タブレットのペンをスタンドに立てると閉まりませんけど…
あと、今までモニタの右側にあったPC本体が下に移動したことによって
だいぶ騒音が静かになったと思いました
実際は騒音発生源が変わっただけなので、総合的なdbは変わらないんですけどね
で、肝心の液晶の感想ですが
まず今までのジャンク品だけで構成されていた我が家のモニタですが
それらに比べると、画面の明るさが全然違う…
それと、今までずーーーーーーーっとアナログRGBだったのが
いきなりDVI接続になったので、画面自体もかなり綺麗に…
そして…でかいっ!!
19インチもでかかったのに、更にCRTよりも画面部分がでかくなった液晶で20インチですから
このでかさはもう今までのに戻れないって感じです
視野角も広く、色数も1677万色と問題は無いです
あと、気になって交換保障までつけてしまったドット欠けですが
今の所見つかっていませんヽ|・∀・|ノ
と、良いところの評価終了
悪いところですが、値段からすると仕方が無いのが反応速度
この液晶よりも値段高いのに25msという製品もありましたが
18msという反応速度…それにリフレッシュレートが1600*1200UXGA環境だと60固定なのが…
試しにROやってみましたが、カクカクです
まるでβ2初期みたいに20fps前後な感じ
リアルタイムでマス移動してる仕様なのに
1マス動いて描写って感じな昔のゲームみたいな動きになってます
実際はそこまで酷くは無いですが、結構気になるカクカク具合です(´・ω・`)
それと、これは今までCRT使っていた影響なんでしょうけど
Windowsの操作自体も結構違和感感じますし
マウスカーソルの移動も反応速度の関係で、行き過ぎたりしてます
感覚的にこれだけ動かした先にこのアイコンがあるって感じで今までやっていたので
この感覚を今使っている液晶モニタの感覚に慣れさせるのは
時間がかかりそうです…
画面を広く使う仕事のCADとかにはよさげでしょうけど
(静止画面を操作するから
ゲームには不向きだと思いました
とはいえ、現行液晶モニタで満足な反応速度持っていても
まだまだCRTに勝てないでしょうけどねぇ…
(知ってる限りではまだ8msが最速のハズ
それでも、やはりPC周りがスッキリしたことと
リフレッシュレート、反応速度も慣れれば我慢出来そうなレベルなので
買い物としては満足な感じです
何より98年製のCRTモニタと比べれば文字のくっきり感は段違いですからねっ
で、19インチのCRT、ドコに置こう…_| ̄|○
部屋に20インチ液晶(メインPC)、19インチCRT(フリー)、17インチCRT(鯖)、15インチCRT(PC9821RA733)、14インチCRT(PC8801)と
5台も転がってるんですが(´・ω・`)
その辺は後日考えるとして、今日は時間もやヴぁいので寝ることにします
…ってこの間の拍手メッセージを返事書くどころかblog自体更新してなかったので紹介

12時:ヘ鯖来たらうちと一緒に狩り行きましょうよヾ(ΦωΦ)ノ”

私と狩りに行くと、ランク下の狩場でも何故かデスペナがついてきますヾ(´ω`)ノ
こんなところで〜〜ノシ

2016年9月19日PCとハードウェア, ラグナロク

ビデオカードが不具合があったために、交換をし、負荷テストの為に
マビノギとROを同時起動させた上で、ヘイムダルへ足を運んだら
私が売った青箱から、知り合いがコロネットを出してちょっと凹んだメイです、こんばんは
前置き長いyo
ビデオカードに不具合があったと書きましたが
熱暴走によって画面が真っ暗になったり、マウスカーソルが変色してWindowsがフリーズしたり
突然画面が暗転したと思ったら、何故かドライバが吹っ飛んでWindowsXPが
4bitカラーで動作したりと、ただの熱暴走とはいえない状態でしたので、交換しました
4bitカラーの画面はとてもSSあげたかった…
昔のFCソフトをわざとゲームつけた状態でカセットを動かしてバグらせたような画面でした(‘∀`)
それでも動いていたw
(ってか昨日のblog、PCフリーズ3回目の書き込み中にそれになったので
画面がバグってる状態で下書き保存した)
ただ、ビデオカードがやたら熱かったので、ケースの排熱吸気がうまくいっていなかったような
気がしてなりません…
何故なら、ツクモオリジナルケースには元々後ろにファンがついてるハズなんですが
私のは何故かついていませんでしたから…(‘∀`)
つまり、Pen4マシン組んでから、ずっと後ろのファン無しで稼動していたことに…(((゚Д゚;)))
ドコもおかしくなっていないので、別に構いませんけど…
というわけで、今日もROに入ってみましたが
相変わらず何も進展が無い上に、ビデオカードの負荷テスト程度しかやってないので
ネタがないです
ってか、ネタどころか今日の出来事は冒頭の前置きで全部完結してしまいました(´・ω:;.:…
そんなところで、今日はさっさと寝ます(´-ω-`)zzZ
最後に一言…
ウチのカウンタ、ブラウザの「戻る」で戻ったくらいで、数値増えないで…(´・ω:;.:…

2016年9月19日PCとハードウェア

いきなり死語を口走ってしまったメイです、こんばんは
きゅっぱちと言っていたら、ぺけろっぱーまで思い出してしまいました
因みにこれ完成直前でPCが再起動したので、2回も同じことを書いてて
必死さありまくりです(‘∀`)
さて、今日の深夜に予告したとおりに、PC-98のパワーアップ詳細を
書いていきたいと思いますが
既にblog内容が人に読ませるというより、自分の備忘録な感じがしてなりません(‘A`
まー、それは置いておいて前回の記事からやっとCPUが手に入ったので
前回の下駄をやっと使うことが出来ますヽ|・∀・|ノ
本当はPentium!!!が欲しかったのですが、あいにく地元にはCeleronしか手に入りませんでした(´・ω・`)
それでも、今ついているCPUのCeleron433MHzから一気にCeleron733とパワーアップです(゚∀゚)!
Pentium!!!が欲しい理由としては、セカンドキャッシュが256KB積んでいると言うことです
Celeronは128KBしか積んでいないので
同じクロックでもCeleronとPentium!!!とでは、かなりパフォーマンスに差が出てしまうのです
どうせCPUを付け替えるのならば、Pentium!!!を積んでおけば
次にCPUを付け替えることもないですしね
(前回話したとおりで、河童以上のCPUはBIOS改造の必要があるため)
とはいえ、Pentium!!!はベースクロック(FSB)が100MHz、もしくは133MHzなので
そのままPC-98につけると、PC-98のベースクロックが66MHzであるために
3分の2、もしくは半分のクロックでCPUが動いてしまいます
(例:1GHzPen!!![FSB100MHz]→660MHzPen!!![66MHz]
 933MHzPen!!![FSB133MHz]→462MHzPen!!![66MHz])
といった感じになります
ですから買うとしたらFSB100MHz版なんですが
FSB100MHz版は需要がある割には市場に出回りにくく
元々Intelが133版に力を入れていたことから、生産数が133版より少ないみたいなので
まず手に入りません…(もし手に入ってもSocket370用ではなく、Slot1版で、しかも600MHz辺りとか)
無いものは仕方が無いので、持ってるCeleronをPC-98に下駄と共にぐさっと…
ぴぽっ
無事起動しますたヽ|・∀・|ノ
cpuid.gif
CPUクロックも問題なく表示(´ω`)
コア名coppermine-128kもちゃんと出てます
これでPC-9821Ra43は晴れてPC-9821Ra73になりますた’`,、(‘∀`) ‘`,、
体感はそこまで変わりませんでした…
おそらくキャッシュが変わっていないことと、メインメモリが128MBしかないからだと思われます
じゃあ、CPUパワーを使う処理はどうだろうということで
ゲームをやってみました
どちらかというと、CPUよりはビデオカードが重要なゲームですけど(‘∀`)
eiya_s.gif
…ってかビデオカード最重要
PC-98シリーズにはAGPスロット(ビデオカード専用スロット)がないので
PCI版のビデオカードしか利用できません
それでもここまでのフレームが出せれば、十分だと思いますヽ|・∀・|ノ
激遅い場所ではフツーに16fpsとかまで落ちましたけど…
(ってか、その前にメモリが少ないので起動、スタートに時間かかる_| ̄|○)
次パワーアップするのならば、Pentium!!!化とメモリ増設でしょうかねぇ〜(´ω`)
でもメモリに関してはEDO-SIMMの128MB×2といった
128MB-EDOメモリが2個セットとか、256MB×2みたいな
2個セットじゃないと使えない上に、EDOメモリという特殊なメモリじゃないと増設できないので
㍉かもしれません…(´・ω:;.:…
SDRAMが使えれば全然余ってるんですけどねぇ(´・ω・`)
※追記
このblog書いている最中にやたらめったらPCが落ちます…
というか、ビデオカードが落ちます…
RADEON9800PROに変えたのはいいんだけれども
ドライバの相性なのかなぁ〜…
いくら早いビデオカードでもPCまるごと落としてくれるようでは(´・ω:;.:…

2016年9月19日PCとハードウェア, ラグナロク

PC-9821Ra43がRa733になりました(‘∀`)
詳細は後日(´・ω:;.:…

2016年9月19日PCとハードウェア, 日常

非常にねもいので、今日のRO日記は後日書きます(;´△`)

2016年9月19日PCとハードウェア, 日常

ふとしたことでここのバナーを作ってしまったメイです、こんばんは
出来は良くないです(‘A`
さて、この間から今か今かと待っていた、ネットで購入した商品が
やっと届きました(‘∀`)
GW中に頼んだので、営業日から考えると妥当な到着日だとは思いますが…
で、届いた商品
plip3t.jpg
こんなん
分からない人にはまったくわからない一品
これはIntelチップセット440シリーズのSLOT1しか載せられないマザーボードに
FC-PGA、FC-PGA2のCPUを載せられるようにする裏技カードです
使い方としては、フツーにカッパーマイン、テュアラインコアのCPU
(Pentium!!!500MHz〜1.3GHz、Celeron533A〜1.1GHzのカッパーマイン/
 Celeron1.2GHz〜1.4GHzのテュアライン等)
↑正確な情報じゃないけど…
をカードに挿して、マザーボードのSLOTにSFCのゲームカセットみたくセットすればokです
その後はPC側のBIOSがCPUに対応してさえいれば
上記のカードが電圧等を自動認識して調整してくれて
使用することが出来ますヽ|・∀・|ノ
でも、こんなの買うくらいなら中古で815、865マザーを買ってCPU付けた方が早いって
言われたらお仕舞いなワケですが、これを購入したワケは
pc9821ra43.jpg
これなワケですが…
これはPC-9821でも後期なマシンで、なんか98シリーズのクセに
Celeron433MHzなんざを積んでるやつです
(つかNECが正式発表した最後のPC-98マシン)
で、そのチップセットがIntel440FXかなんかでSLOT1なので
上記のCPU載せ変えカードが使えるわけです
と、物凄く前置きが長くなりましたが
とりあえず、上記のカードで現在のCPUから700MHzオーバーなどをして
PC-98シリーズらしからぬ性能にしようとして、ネットで頼んだわけです(‘∀`)
この前に使ってたPC-98でもROやってたけどね’`,、(‘∀`) ‘`,、
で、早速CPUを付け替えようと、この商品が来る前から事前に買っておいた
CPUをいざオープン…
…箱になんか書いてある
Intel Celeron Processor 1.20GHz 100-MHz System Bus 256-KB On-Die Cache
256KBって辺りに、何か嫌な予感がする…
上記の情報からすると、1.2GHzは256KBのセカンドキャッシュがあるから
カッパーマインコアではなくテュアラインコア…
(この頃のCeleronのL2が256Kなのは、コードネーム「テュアライン-256K」しか無いため)
PC-98改造サイトを巡ってみる…

「Celeron/Pentium 1.3〜1.4Mhzとなると、Tulatinコアなタイプでしょうから、Ra43で動作させようとするとITF(AT互換機で言うところのBIOS)を解析してパッチあてしないと動かせないです。」

(´・ω:;.:…
(´:;….::;.:. :::;.. …..
カッパーマインコアしか㍉なのですかyo!
ってか、P3が1.2GHzか1.3GHzまでカッパーマインコアに対して
Celeronが1.1GHzまでしかカッパーマインじゃないって
気づかないyo!
物凄い勢いで無駄なCPUを購入してしまいました…
このカードもう一枚買って、クローゼットの中で転がってるslot1マザーに挿そうかしら…
そのマザーのBIOS配布してるサイト、もう無いけど(‘A`)
というわけで、待ちに待ったカードが来ても
カッパーマインコアのCPUが見つかるまで結局PC-9821Ra43のパワーアップはお預けです_| ̄|○
ITF(DOS/VのBIOSのこと)書換えで可能とありますけど
これにはPC-98のマザーについてるFLASH-ROMを外して(この時点で㍉)
中のBIOSをROMライターで吸いだした上で、テュアラインコア対応にROMを書き換えた後に(書換えも自作…(‘A`)
再度PC-98マザーにFLASH-ROMを付け戻すという(これも㍉)
高等技術過ぎてさっぱりわからないことをしなきゃいけないので、はっきりいって㍉です(´・ω・`)
河童(カッパーマインコアの通称)CPUは需要が多いので
なかなか中古が見つからないから
PC-98パワーアップはいつの日になるのだろうか(´・ω:;.:…
超限定趣味話になってしまいました…_| ̄|○
今日はこの辺で…