棒茄子

2016年9月19日

ボーナスといわれる寸志が出たので、買い物に行ってきます。
SSDとかSSDとか欲しいですが
ブルジョアにならないと無理なのでこれは諦めよう・・・。
そもそも昔からの自作コンセプトって
安いコストで高いパフォーマンスってのがあったのに
いつから高いものを選んでどーのこーのになってしまったんだろう・・・。
とはいえ、昔は最新パーツもそんなに高くなかったのもあるし
最速と最低の差があまりなかったのもあるけどさ。
Pentium3の頃はCeleronとPentium3の価格差が5k前後だったけど
最速Pen3の1GHzが1万円台だったし(河童コアの話。鱈は1GHz以上有ります)
この頃のCeleronとPen3も2ndキャッシュ容量の差がほとんどなかったから
Celeron選んでもそこまで酷いパフォーマンスでもなかった。
けど、今はCorei選ぶとマザーも違う、メモリも違う、電源も高出力必要、
1世代前のCore2選んでも最上級はやっぱり10万クラス、
なのに2ndキャッシュは天と地の差が開いて
もはやCeleronの位置づけが低すぎる所にいき、
価格もメインCPUエントリーモデルの半額以下。
私が思っているPCを組みたい時期でのコストパフォーマンス重視の構成だと
もはや6万円以内での構成とかなんてAMDでも選ばなきゃ無理になってきた。
OSが重くなったせいもあるけど、今はOSだけじゃなく
アンチウィルスソフトが重い、ブラウザが重い、その他のアプリも重くなってきた等
2世代前の構成では満足に動かす事すら難しくなってるほど
アプリケーションの肥大化も問題で、Intel系で6万円以内構成だと
最近のものが100%まともに動く事も少なくなった。
個人的にマイコンピューターを開くだけで2秒以上待たされるような構成はゴミです。
以前使っていたPCの基本操作の反応速度を1秒下回るだけでイライラしますが
新プラットフォームに変わった構成なら高速ってワケでもないから難しい。
(例えばPen3→Pen4ではクロック次第ではPen4<Pen3になる)
つーわけで、今ではIntel系選ぶなら10万以上は
使わないと納得できる構成に出来ない。
AMDはどの道最高パフォーマンスだとIntelに及ばないので
AMDは未だに○万円で〜〜の方面に
特化したパフォーマンスという遊びが出来る良構成。
RO特化マシンなら間違いなくAMDとXPとGF7900系の組み合わせなんだけど
そのマシンがあるのにも関わらず、結局メインマシンでROやっちゃうんだよな・・・。
PhenomIIマシンはサブマシンだし、脇に置いてあるし、
キーボードも移動しなきゃいけないから立ち上げるの面倒なんだよ・・・。
因みに良く考えたらツクモ閉店セールを使ってるから
このPhenomIIマシンって、最上級CPUクーラーを
別に用意してるのに6万円以下なんだよな(;゚A゚)
もっと有効活用の道があればいいんだが・・・。
つか、出かける前に30分もblog書いてるんじゃねぇよ私。

雑記

Posted by メイの人