着うた

2016年9月20日

雪\x87dから着うたの作成方法を教えてくれとコメントがあったので
エントリーにしてみる。
結論から先に言うと、着うたは作れません。
着うたはライセンスキーというキーが着うたファイルの中に
埋め込まれており、それを携帯側で参照して
ダウンロードした機種と、再生する機種が同一の場合に
再生or着信登録出来るという仕組みです。
(厳密には携帯バッテリーの奥に刺さってるUSIMカードで認証)
では、ずいぶん前のエントリーで書いたえせ着うたはどうやってるかというと
mmfという着メロ形式のファイルにサンプリング効果音として
wavデータを載せるというやり方で、着うたもどきを作っていたわけです。
むかーしだとmmfが12kbとか制限があったので
1秒前後のサンプリングデータしか入れれませんでしたが(しかも音質最悪)
300kbまで再生可能とかになってきたので、30〜40秒くらいまで可能になりました。
元々、着メロ中にボイス等のデータをアクセントで入れるように
設計されていたサンプリングデータを、メインに使おうっていう試みから
えせ着うたが出てきたわけですな。
mmfを再生するチップがMA7になってからは
mmfでのえせ着うたがステレオも可能になったので
20秒程度のデータならmmfのステレオで結構な音質になってきましたが
やっぱりえせ着自体の質があまりよくないので
(mmf形式にする際のサンプリングデータの質がよくない)
着うた形式が羨ましく思うときはあります。
つーわけで、最近新えせ着として注目されているのが
HE-AACを使った3gpという形式です。
これはなんじゃらほいといった所ですが
簡単に言えば
着うたファイルからライセンスキー部分だけを削除したもの
つまり、音質は着うたフル並か、それ以上です。
しかも着うたフルとかはファイルサイズ制限がかなり高いので
2〜3MB程度なら最近の携帯ならどれでも再生できるハズです。
因みに参考ファイルサイズは、4分〜5分程度の曲で1.6MBです。
携帯側がイコライザー等内蔵していたら、それを使って再生できます。
高音質、高圧縮、ファイルサイズ制限緩めと、至れり尽くせりです。
そりゃ違法着うたサイトも出来るわけです。
いい所だらけですが、欠点があります。
まず、着信登録できるかは携帯側の制限に縛られます。
キャリアよりも携帯製造メーカーの規制によります。
例を挙げると、私と私の友達は両方ともソフトバンク携帯ですが
私のシャープ製V(S)904SHはHE-AACにも対応し、3gpも再生可能ですが
着信登録が出来ません。ただ再生できるだけです。
ですが、友達の東芝製911Tは再生も着信登録も可能です。
シャープ端末は、904SH以降の新機種も全部この制限がついてます。
が、東芝端末はこれ以降や、これ以前のも着信設定可能とのことで
メーカー依存となっています。
あともうひとつが、初心者には作成への敷居が高いことです。
最低限今まで携帯で見られる動画をパソコンで作ったことがあるとかいった
多少なりとも自分の携帯の仕様等の知識がないと厳しいかもしれません。
ただ、機種やキャリアによっては、携帯ハジマタになる事もあるので
自分の携帯のキャリアや、機種を確認して挑戦してみる価値はあります。
残念ながら3gpやHE-AACが使えない、着信登録できないとなると、
mmfのえせ着うたで我慢してください。
現に私がそうです('A`)
因みにauだとHE-AACが対応していてもau側の制限で使用不可になっているので
AACで作成する必要があります。
この規制は違法着うたサイトのせいなので、どうにもなりません。
現状ではソフトバンクがえせ着に対しては最も制限緩いかも。
高音質えせ着作るならソフトバンクの東芝端末で。
やってみたいと思った人は、携帯動画変換君でぐぐってみてください。
出てきたページのTOPにwikiへのリンクがあるので
そこを見ればわかると思います。
mmfでのえせ着の場合はYAMAHAのページ行ってWSDを探してきてください。