PV4でデスクトップを撮影

2016年9月19日

PV4を使って、別のパソコンの画面をキャプチャーしてみた。
PV4を入手した頃は、PVシリーズの入力端子がD端子なので
出来ないと思っていましたが、グラフィックカードによっては
可能と分かって挑戦してみました。
とりあえず、準備するもの

・パソコンA
・パソコンB
・コンポーネント出力があるグラフィックカード
・PV3 or PV4
・コンポーネント端子→D端子変換ケーブル
・気合

まず、そこそこの性能があるパソコンにPV4をインストール。
で、録画したい側のPCにコンポネ出力端子がついてるグラフィックカードを。
最近のミドルレンジクラスのグラフィックカードは
コンポーネント出力がついているので
こいつにコンポネ→D端子の変換ケーブルを取り付けて
PV4のD端子入力に挿します。
このままだとPV4の画面には何も出ないので
グラフィックカードの設定で、コンポネ出力を有効にします。
GeForceの場合だと、nTuneコントロールパネルで。
因みに、そのまま有効にするとコンポジット出力とか
自動認識が間違ってる事があるので
手動でコンポーネントorHDMIとかの設定に変えてください。
解像度はまぁお好きなように。
どっちみちPV4が480p、480i、720i、1080iとかしか認識できねーので。
フルHDとか対応したモニタなら1920×1080でも表示出来るかと。
まぁこれで表示は出来ますが、アスペクト比が16:9なので
PCゲームの録画をするには、PCゲーム側が16:9に対応してないと
何というか無理矢理引き延ばされたゲームしか録画できません。
ROだと1280×720とか面白い解像度で録画出来ました。
さて、PV4で別のPCの画面写すと何が出来るのかというと
Windows上で動くものなら何でも録画出来るってことですが
デスクトップ撮影ソフトでいいじゃないかって思われる人もいますが
それだとフレームレートが安定しない上に、そもそもフレームレートの限界があります。
あと、長時間撮影に向きません。
ゲームによって負荷が違うし、ROなら特にCPU使用率100%固定するバカなので
デスクトップ撮影ツールなんか12fpsくらいでしか撮影できません。
これらをゲームをしていないPCで撮影したら
そっちのCPUは余ってるので、ゲームの負荷に関係なく録画できます。
最新のクソ重い3Dゲームだろうが、ソリティアだろうが
PV4で見てる画面を撮影するだけなのでゲームの重さなんか関係ありません。
一応PV4は59.97fpsで撮影する模様。
試しに撮影してみたやつ。
ro_480p0227.jpg
tw0227.jpg
ROは16:9でものすごく横長。
TWは無理矢理疑似4:3で表示。1280x1080というちょいと中途半端。
他にも微妙に出来そうで出来なかった
nico0227.jpg
ニコ動画のコメントごと動画保存。
コメント反映出来る再生ソフトもあるけど、それ専用でしか無理だしね・・・。
PV4できっちりコンポネ出力した側のPCの設定解像度を
ドットバイドット表示出来るようになればもっと簡単だけども
まぁ、元々16:9用に設計されたブツだし、出力側も
HD解像度しか出力出来ないんだから仕方がないとする。
D1出力だとさすがにデスクトップが狭すぎるorz
しかも今回の出力側PCがVistaだから800×600以下無理だし('A`)
色々やってPV4の遊び方が増えたけど
ふつーに思ったのが、今回録画がAthlonX2で、ゲームプレイ側がC2D。
どう見ても逆にした方がいいです。本当にありがとうございました。