つーわけで

𝕏(旧Twitter)にも投稿していましたがサーバーをまた新しくしました。
以前のサーバーからまだ6年なので、10年近く使った2100Tのマシンに比べるとかなり速いスパンですが
いくらファンレスとはいえ、流石に最近のWindowsのアップデートで重くなっていく性能ではちょいとついていけなくなったし、そもそもWindows10が今年でサポ ...
美濃ヲタクの祭典

随分前の記事になりますが、投稿する機会がなくてずっと下書きのまま放置されていた
岐阜県は美濃市で開催された第ニ回美濃ヲタクの祭典のレポート記事を完成させました💦
主催はツイッターでのフォロワーである初音荘管理人さん。
開催二回目で前回は都合がつかなかったので参加できませんでしたが、
今回は参加させていただきました ...
ドール旅行の料理

昨日はドールメインで写真を掲載したので、今日は食事写真を。
流石にレストランにドール同伴はやる勇気なかったので知人と二人だけで来店(当たり前だが
マスク着用必須だったのでレストランフロントでまずはチェックを受けて入店。
まぁそもそも部屋にいる時以外は常にマスクしてたので問題ないんですが。
店内に通されるとレストラ ...
ミクさんと旅行

先月末にミクさん(+知人)と一緒にドール旅行してきました。
世間がこんなご時世の中…と思いながらも、gotoトラベルを利用して
普段じゃ行けないランクのホテルで宿泊できるなら利用しない手はないので恩恵に預かってきました。
行った場所はこちら → 都リゾートベイサイドテラス
肝心のホテル正面の写真を撮り忘れたので、正面の写 ...
mac pro 2010をパワーアップする

今回はなんちゃっていかがでしたかブログ形式でお送りしております。
Mac Pro 2010 といっても自分はMacBook Pro 2016 TouchBarしか持ってない。
じゃあなんでこのエントリーを書いたのかというと、
友人のL.A.ブラザーさんがこのMac Pro2010を買っていたからだ。
で、初期状態 ...
自宅サーバーを新調
ウチの歴代自宅サーバーは自作マシンでやってきたのですが
ここにきて出来合いのパソコンを買うことに。
何故なら今回のサーバー新調の目的はファンレス化だからである。
自作マシンでファンレスをやろうとすると
ファンレスの発熱対策も自分で考えなきゃいけなくなって非常に面倒だから。
ファンレス自体は何年も前から考え ...
PC-9821にSSDを搭載
タイトルの通りである。
元々ウチのPC-9821Ra43はバッファローのPCI SATAインターフェースカードのIFC-PCI7ESAU2を挿して
ブートROMに大熊猫さんのBIOSを書き込んでPC-98対応させており
そこに3.5インチのSATA HDDをつけてあるので
あとはこの3.5インチHDDをSSDにするだ ...
ドルパ41に行ってきました

4月28日に知人の要望で東京ビッグサイトで開催の
ボークス主催のドールズパーティー41,通称ドルパに行ってきました。
公式サイトはこちら → ドルパ41
こんなに人がいないビックサイト拙者初めて…。
さて、ドルパってのは自分も初めてで、どういったイベントなのかというと
ボークスが出しているフィギュアではな ...
スマホのタッチ切れチェック
自分が使ってるスマホ、Xperia SO-04Eは昔からタッチセンサーの不具合が結構報告されており
個体によっては保証期間内でも早々に反応しなくなり基盤交換になる事も多々あったそうな。
幸い自分のミクペリアは5年どころか6年目に差し掛かろうとしてますが
未だにそういった不具合は遭遇してません。
買ってからの明らかな不 ...
あけおめれ
何年ぶりかのあけおめ投稿。
記事見返したら2016年1月にはあけおめだけ宣言してたので3年ぶりとなる。
そんなわけで去年から少しずつ投稿が復活しつつあるこのブログをよろしくお願いします。
2019年年賀状 | メイの人
関係ないけど、世間ではhttps化が進んでるみたい。
閲覧者から送信でき