ddraw.dll
ドッフさんのblogで低価格ビデオカードスレに張られた
XPでのDirectDrawを強制オフにする改造版ddraw.dllの
検証がされていたのでウチもやってみた。
環境は
CPU:Intel Core 2 Quad Q9450@3.2GHz
ビデオカード:玄人志向 Radeon HD4870 OC Edition
まずは通常のスコア。
こっちがD2D強制オフ状態。
2倍になってるけど、何故かスプライト10とかのfpsがガタ落ち・・・
というか、スプライト1000くらいまでfpsが変わらなくなってる。
CPUベンチになったのになんだこの現象。
因みにウチもddraw.dllをROに突っ込むと動かなくなりますが
これは過去にあったRTX等ツールにもddraw.dllをフックしてたので
それらの対策の為の問題もあるのじゃまいかと想像。
これ以上になるとROのそのもののD2D部分を
全てCPUエミュレートするdllを書くしかないんだけど、
そこまですると完全にクライアント乗っ取りになってしまう。
RO2作ってるよりD3DオンリーでのRO作り直しの方が
嬉しいと思うのは私だけではないはずだ。
さて、絵の方
ちちとおしりが描きたくなったので。
後ろにいるのは、デフォルメを最近描いていなかったので
現状の実力でのデフォルメを。
手が何となくどうすれば上手く描けるかが分かってきた。
おにゃのこは指を細くすれば大丈夫って今まで思ってたけど
ちゃんと手のひらの形を整えれば指の太さなんか関係なく
まともに見えるってのが大体分かってきた。
骨格を練習したことはないけど、骨格を意識しながら
練習もしなきゃなと思った。
リアル等身とn等身で骨格が通用しない所あるから
今までやらんかったわけだが。
他は・・・距離感か・・・('A`)
1日1枚じゃ全然足りない・・・けど1枚が3時間とかかかってるから
平日に1枚以上描く時間がないorz
1日1枚でも2年とかやれば変わってくるかのぅ・・・(・ω・)