パソコンやハードのこと

No Image

昨年度(2009年度)のROエントリーを見返したら
わたしゃ実質1年で11回ほどしかROに入ってない事が分かった。
その内9日で98→99にした模様。
嫌だ嫌だ言っておきながら1日で10%以上稼ぐ日のほうが多かったわけである。
アヌビスパワー恐るべし。
で、今更な気がしたけど、発光後の後日談が何も無かったので書い ...

パソコンやハードのこと

No Image

MIDI環境はまともになったんだけど
配線を色々繋ぎ変えているときに
折角なので地デジ等で5.1ch音声使用してる場合に
5.1ch出力させる為にSE200-PCIの設定を変えて5.1仕様にした所
以前まではモノラル音声は
メインスピーカーの片方、もしくは両方から均等に出ていたのに
センタースピーカーだけ ...

パソコンやハードのこと

No Image

結局TiMidiのいい音が見つからなかったので
音源を購入してしまった。
再生専用としてはオーバースペックすぐる。
とはいえ、近所の中古ショップでは今更MIDI音源なんか見つからないし
あってもあまりに古すぎるやつばかりで、そもそもPCに接続できないという罠が。
仮にMIDIポートを用意できたとしても、 ...

パソコンやハードのこと

No Image

春のパンャ祭り開催中。
との事らしいけど、どうでもいい。
今日友達と会話してて、久し振りにパンヤの話題が出たので
Windows7になってから一度もやってないと思って
久し振りにインストールしてみたら
初回インストール時にUACが出るのは仕方が無いとしても
起動の度にUACに警告されるのはいかがなものか・ ...

パソコンやハードのこと

No Image

最近使おうとしても肝心のアラームが鳴らなくて
何の意味も無かった目覚まし時計をどうにかする事にした。
ゲーセンの景品。
とりあえず分解してみた。
一目で分かると思うけど、MADE IN CHINA。
もし日本が作るとしたら、この辺の配線は可能な限り基板化して
電池とか最低限な配線くらい

パソコンやハードのこと

No Image

凄く意味が無い事をしてしまった。
まず、これが前回のブラさんが作った星空表示プログラム。
こっちが今回私が書いたプログラム。
結果はこちら。
今となってはどうでもいいわけですが
ブラさんのプログラムを実行させると、音楽再生までにおおよそ14秒かかります。
私の方を実行させると

パソコンやハードのこと

No Image

88エミュレーターM88にて
サウンドボードII対応N88-BASICシステムディスクで起動してから
適当な音楽データをロードして再生中の画面。
このロードした音楽データはサウンドボードIIを使っていないがw
8割ぐらいは正常にイメージ化出来ましたが
残り2割くらいはコピープロテクト以外に
CR ...

パソコンやハードのこと

No Image

未だに悪戦苦闘中。
3.5インチFDDを取り付けようにも、3.5インチ用電源ケーブルが足らず
壊れてる電源よりケーブル引っ張ってきて
電源分岐ケーブルに繋いでケーブル自作。
今回活躍する予定の5インチFDD。PC-8801FRから調達。
やっと繋げたら今度はWin98ではDVDドライブが認識さ

パソコンやハードのこと

No Image

花粉症がまた症状出始めやがりましたよおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおあおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
くしゃみとまんねええええ ...

パソコンやハードのこと

No Image

最近ちょっとやりたい事の試行錯誤が一日がかりになっており
blogの更新が滞っております。
まったくやり方もわからなければ、持ってる資産での限界等もあるので
まだまだ最終結論が出るまではしばらくかかりそうです。
成功するのか、うちの環境では現状不可能かわかるまで頑張って見るつもり。
5インチ。