帰ってきたWindowsVista

1ヶ月遅れでお盆休みがやっと取れたので
とりあえず、入手しておいて触らず仕舞いだった
Windows Vista RC1をインストールしてみることにしました。
前回はこのメインマシンAthlon64X2にインストールしましたが
メインマシンがデュアルブートだとちょいと面倒なので
Vista Readyとして組んだ ...
きーわーど

そろそろこっちの.orgアドレスが
サーチエンジンの検索ロボットに収集され始めたようで、
キーワード検索のワードも増え始めてきました。
つーわけで、懐かしのキーワード解析発表。
VistaRC1 3DMark : 3
VistaRC1 : 2
VISTARC1 : 1
vistaRC1 : 1 ...
なんとまぁ

EirのMEプリが何ヶ月かぶりか覚えていないくらいですが
レベルがあがったらしいです。
こりゃあ、めでたい。
ヘ鯖の殴りプリも確か86でしたしね。
と、思いきや
(.___,
yaplog

なんかヤプログがおかしな障害になってるそうですな。
元々重かった鯖だから、癌のchaos、loki、iris3サーバー時代だったみたいに
鯖が一斉死亡確認って感じになったのかもしれないねぇ。
3日連続で障害報告とかありえなす。
それでも会員登録はやめないし、新機能実装とかするし
どこぞのオンラインゲーム運営会社み ...
ゆらゆら

この間いずみるんとメッセしてた時
Izmir : ああそういえば
Izmir : c2dで厳格バグ
Izmir : どうなったんだろ
Izmir : ためしてないや
メイ : 厳格?
Izmir : 幻覚
Izmir : がめんがゆらゆらするやつ
メイ : あぁ
メイ : ラス ...
Vista Ardeo

WindowsLonghornがコードネームからVistaに正式発表があったとき
すぐ頭に浮かんだのがVista Ardeo。
もうトヨタビスタねーけどw
つーわけで、今日メールチェックしたら
MSからVistaRC1のリリースメールがきていたので
早速ダウンロードしてみました。
今回は何故か64bit版 ...
やっべ

C2Dマシン、マザボにIntel純正をチョイスしたわけだが
Intel純正ってメモリ相性すっげぇ出るらしいね…。
バルク品だとサムスン製すら弾くくらい…。
私はそんなことも知らずにふつーに一番安い
DDR2-6400の512MBをDualで買ってしまったわけだが…。
何の問題も無く動いております…。
まぁ ...
ぱそこん組立

7時に会社にいたのに、支店のトラブルで
配達出発が11時過ぎてからという最悪な日だったので
今日はやたら眠いです。休憩してないしな(‘A`)
さて、ベンチ結果を掲載してから組み立て記を書くという
まさに本末転倒なことをやってのけます。
ですが、縦長画像が多いので追記に隔離。
重いページが見たけ ...
C2D

C2D6600組んでみました。
組立途中経過は後日。
何故かって?
写真撮ったけど加工面倒だから
さて、時間がないのでベンチ結果だけ報告〜〜ヽ(・ω・)ノ
マシン構成は以下。ベンチに関係ないパーツは掲載しませんが。
Athlonマシン
CPU : AMD Athlon 64 X2 4400+( ...
Aミミック

Aミミックは犬が宝箱のサイドにいるように見えたけど、あれ、手かよ。
つぅわけで、無事mayragna.netからmayragna.netに移動しました。
.comドメインは分かるけれど、.orgってなんだろうな。
オリジナルってことかのぅ。
私的には.orgってするくらいなら.orzの方が私っぽくてよさげなんだがなぁ。 ...