TvRock

昨日、異常なアクセスがあると思ったら
TvRockが期限切れになって使えなくなるという問題があった模様。
でも、その事についてTvRockの公式HPでアナウンスが出ています。
TvRockなページ
どうもテスト版を配布したユーザーが、後にTvRockを正式版にアップデートしても
そのテスト版の期限がそのまま残って ...
ぬふぅ

半日使ってPC移行作業を実行!
でもまだ終わらない。
Windows移行ツールが使えればいいんだけど
ウチの場合、CドライブではなくFドライブにWindowsのユーザーのファイルを置いているので
それらを新パソコンで復元するには、まず同じドライブ構成にしなければならないので
新パソコンにもそのFドライブを持ってい ...
PCケース

この間の月曜日に、新マシン移行が滞っていた一番の原因であるPCケースを調達してきました。
献血行けなかったからと、とんでもないものを持って帰ってきたもんである。
因みに右下のは、組み立て時に飲みながら作業してた野菜生活です。
ツクモの展示品処分を買ってきたもんだから
色々と付属品が欠品しており、いくら展示品処分
昨日

昨日は気付いたら寝ていた。
そんなわけで、買ったもののレビューをば。
レビューといってもDiskMark動かしただけだけど。
まずはCorei3-2100T。
構成は以下の通り。
CPU:Core i3-2100T
メモリ:DDR3-1333 2GBx2(4GB)
HDD:WD Caviar Bl ...
ぱーつ

この間の月曜日に、久し振りに大須に行ってきた。
所謂、衝動買いの為である。
仕事のストレスもあるのか、ホイホイと有効な使い道も無いものまで買ってしまった。
特に左上のWDのCaviar Green。
現状HDDは4TB以上あるのに、3TB用意してどうするつもりなんだろう。
とりあえず買ったもの一覧。
プラグイン

こうやってどうでもいい記事を書いた場合でも
ツイッター連携プラグインが自動ツイートしてしまうのはちょいと不便だなと思った。
エントリー作成画面に
「このエントリーは自動ツイートしない」っていうチェックボックスがあればいいんだが…。
改造しようにもツイッター連携の仕組みそのものが分からんから困る。
プラ ...
VMWare

VMWareにWindows2000を入れてみる。
SSDのC300に突っ込んだお陰で
DiskMarkでもほとんどホスト同様のスコアになった。
起動も恐ろしく早いけど、これをもしホスト側の起動ドライブではなく
普通のドライブとして繋いでいたら、ホスト側OSの動作に影響されないから
更に早くなるんだろう ...
fon

最近やたら無線LANが光るなぁと思っていたら
妹の部屋でfonが設置されていた。
自分のものならともかく、人のものに勝手にfon取り付けて
iphoneに使ってるって正直どうなんだ…。
設定次第ではセキュリティリスクも伴う上に
それでもし悪意のある第三者に使われた場合
責任は私になるわけである ...
Intel SSD510を起動ドライブに

ケースを調達しない事にはまだ移行は出来ませんが
とりあえず起動ドライブにしない事には始まらないので
この後HDDは外されました。さらばCaviarBlack。
汚部屋で簡単パソコン構築。
一通りドライバとWindowsUpdateをしてからの起動画面。
GALAPAGOS 003SHにて撮影。
メーカー品PC

祖父がパソコンが欲しいと言い出した。
自分で書いておいてなんだけど、祖父と書くとソフマップが浮かぶもうだめだ。
祖父母とは一緒に住んでいるわけではないので
自作PCを提供した場合、安くは済むかもしれませんが
日頃のサポートが出来ない為に使い勝手は物凄く悪くなると思われる。
というわけで、メーカー品PCを買うしかな ...