美濃ヲタクの祭典
随分前の記事になりますが、投稿する機会がなくてずっと下書きのまま放置されていた
岐阜県は美濃市で開催された第ニ回美濃ヲタクの祭典のレポート記事を完成させました💦
主催はツイッターでのフォロワーである初音荘管理人さん。
開催二回目で前回は都合がつかなかったので参加できませんでしたが、
今回は参加させていただきました。
#美濃ヲタクの祭典 第二幕✨
開幕です!✨ pic.twitter.com/OJiKXjPaAe
— 初音荘管理人 (@cUyyFzpvKbf1vUW) September 22, 2024
ただ、当日は生憎の雨で
イベント自体は美濃市のうだつの町並みでの撮影や
イベント協力していただいているお店での撮影、イベント限定品や
レンタル品を借りたりしてのドール撮影を楽しめる予定だったのが
イベント開催の拠点である美濃市観光案内所「番屋」からほとんど動けないままになってしまいました。
美濃ヲタクの祭典開催前に自分は、同じうだつの町並みにある美濃市健康文化交流センターで
開催予定の別のイベントへの設営を手伝いに行きましたが
その時も雨脚が強く、これでドール抱えての撮影は無理って感じていましたので
自分も番屋から出ずに大人しく番屋でのお喋りに終止する形になってしまいました。
みんながみんな個性つけててバラエティ豊かですw
もちろんウチの子も可愛い
昼過ぎ辺りからやっと移動できる程度には雨がやんだので、外でもちらほら撮影をしたり
その後は各自ずっと雑談してたり、食事行ったりとみんな自由行動で夕方には解散…
かと思いきや、夕食も行けるメンバーで食事しに行くことに。
飲食店でも構わず展開するオーナーさんの方々。
夕食終わってからは、それこそ今度こそ解散する形になって
自分は翌日も出かけたい場所があったので、美濃市内で車中泊することにしました。
その時の様子はまた後日。
ドールの和装ってお正月とかしかあまり着せる機会がないから
古い町並みが楽しめると共に、その和装が活用できるのでイベント参加としても、
美濃や郡上はドール撮影のロケーションとしてはオススメです。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!