プラグイン

こうやってどうでもいい記事を書いた場合でも
ツイッター連携プラグインが自動ツイートしてしまうのはちょいと不便だなと思った。
エントリー作成画面に
「このエントリーは自動ツイートしない」っていうチェックボックスがあればいいんだが…。
改造しようにもツイッター連携の仕組みそのものが分からんから困る。
プラ ...
ありゃ嘘だ

昨日、
最新のVMwareを使うとROが起動しない
と書いたが、すまん、ありゃ嘘だ。
正確には「VMware Tools」が最新だとダメである。
VMware Toolsは、仮想マシンにインストールしたOSの
デバイスドライバ等をインストールする為のドライバやらが入ったソフトウェア。
これを入れ ...
RO for VMware

黒翼猫さんがツイッターにてWindows2000上でのRO動作を検証してくれました。
結果としては、全然問題なく動いたとの事。
ウチやドッフさんのところでは動かないのでどういうこったろうと思って
とりあえず黒翼猫さんのサイトを見て、何かウチと違うところはないだろうかと探ってみた。
試行錯誤した結果
起動 ...
色々

うーん、気持ちが弱ってるなぁ…。
そこに更に追い討ちかけられるとマジほっといてくれって思う。
自分ってほんと、人を本気で好きになれないんだなって感じた。
うん、間違いなく友達は大事にするんだけど。
楽しいからね、そっちのほうが。
そして着色が綺麗な塗り方をどう効率よくやったら出来るのか分からずに悩み中 ...
やっと

やっとミクさんをpixivにあげて片付けました。
うん、ただやる気が無いだけなんだ。
で、お気に入りのユーザーの中で10年進化録というのを見つけたので
自分もHDDの中を漁って探してみた。
もっと下手なやつがたくさんあったハズなんだが
HDDクラッシュ時に2003年くらいまでのがだいぶ飛んでるのでこんな ...
VMWare

VMWareにWindows2000を入れてみる。
SSDのC300に突っ込んだお陰で
DiskMarkでもほとんどホスト同様のスコアになった。
起動も恐ろしく早いけど、これをもしホスト側の起動ドライブではなく
普通のドライブとして繋いでいたら、ホスト側OSの動作に影響されないから
更に早くなるんだろう ...
fon

最近やたら無線LANが光るなぁと思っていたら
妹の部屋でfonが設置されていた。
自分のものならともかく、人のものに勝手にfon取り付けて
iphoneに使ってるって正直どうなんだ…。
設定次第ではセキュリティリスクも伴う上に
それでもし悪意のある第三者に使われた場合
責任は私になるわけである ...
ドット

寄り道ばかりしている。
何故ならやる気が出ないからだ。
何故やる気が出ないのか
イラストで一箇所でもおかしな部分が見付かって
そこをどう修正すれば違和感が無いように出来るのかが
分からない部分が出ると誤魔化せなくなるので、絵を完成したくなくなるからである。
もうモノクロだけでいいやって思ってしまう。 ...
SAIで円

やっと机のものに入った。
昨日なんもしてないからねぇ。
で、結局綺麗な図形は描けないので
ペンで描いてストロークを延ばしたりした。
一応、丸自体は描けるらしいけど、偽丸というか、いやそれは図形ツールにならんって方法。
具体的な方法は…
曲線ツールを選んで、描きたい場所をクリック。