新Core2Duo

先週土曜日に同僚のマシンを組んできました。
構成はこちら

CPU : Intel Core 2 Duo E8400@3GHz(45nm)
M/B : Asus P5K-V
MEM : UMAXの1GBx2のセットのやつ(ヒートスプレッター付き)
Case : 何か展示品処分の400W電源付きのやつ
HDD : HITACHI-IBM モデル名忘れたSATA2-HDD 500GB
ドライブ : IDE SONY-NEC DVDスーパーマルチドライブ
VGA : オンボードG33チップ
SOUND : Realtek HDなんちゃら(AC97互換)
OS : Windows XP Professional SP3
モニター : BENQの22インチワイドのやつ

だいぶ適当な詳細になりました。
書いてる途中でIEが落ちたから仕方がない。
同僚はTWをやってるらしく、TWがまともに動けばいいって話でしたが
(2002年の富士通FM-V使っていたのでTWすら重いらしい)
予算がモニタ込みで13万と言われたので、AMDではなくIntelで攻めてみました。
が、今はCore2も結構お値打ちになってたようで
ツクモのセット割引もあって、実質PC本体は6万ちょいで収まりました。
ケースもケチってるし、VGAなんかオンボードだ。
とまぁIntelPCが安く収まったので、CPU以外はダメだなぁと思っていました。
が、実際TWやってみると紅茶吹いた。
今私が使っているメインマシンは一応Athlon64X2 6400+なので3.2GHz。
そしてVGAは7600GTを使ってて、TWでは平均120〜130fps出ます。
で、今回のマシンはVGAはオンボードですが、CPUが最新Core2の3GHz。
TWを起動してみると平均190〜200fps。
ウチのサブマシンのCore2E6600+8800GTX並のfpsです。
TWが2Dメインとはいえ、CPUの全体底上げっぷりに吹いた。
底上げと言えば、通信速度にも表れているようで
ウチの光でダウンロードすると一番調子が良くて4.5MB/sくらいだったのが
そのマシンでは6MB/s。何か全てが負けた気分。
3Dmarkや、HDD速度測定とかベンチをすればCPU以外では勝てるんでしょうが
組んだ本人ながら、新Core2Duoのパワーとコストパフォーマンスの良さを
実感せざるを得ない感じでした。
これほどまでの性能差は旧Core2とL2キャッシュ容量の違いだけでは無い気がする。
というわけで、とっとと45nm版Core2Quadが欲しくなった私であった。