Atom
Atom搭載mini-ITXマザー安すぎわろた。
MSIとGIGAかどっかが出してるけど、両方とも8k台と9k台。
Intel純正で10kとか。
マザボとHDD1基な構成で消費電力も40w〜55wくらいなので
サーバー用に1つ欲しいと思ったけど
Celeron440とかに大敗するそうですな。
Celeron(Core2世代)>Athlon X2-BE世代最低クロック>Atom>C7な位置づけ。
デュアルコア版が出ると世代的には新Core2〜Intel7世代だから
どう化けるか分からんけど、この位置づけを覆す程の性能持つとは思えないので
多分そこまで期待できるほどのモノではないかも。
負荷分散が出来るだけでサーバー向きにはなるかも知れんけど。
Athena稼働とApache、php、Perl、SQL、ファイルサーバー用途で
CPUいっぱいいっぱいにならないのなら
今のサーバーと置き換えたいんだけどなぁ。
多分1年で考えるとサーバーの電気代は半分にはなると思う。
今は内蔵ビデオがないから7300LEぶっささってるし
初代Core2だからそこまでTDP低いわけでもないし。
AthenaとMovableType稼働がかなりきついとは思うけどね・・・。
メモリ食い過ぎなのでw
しかしながら、まったくデュアルコアの情報が無いな・・・。
上田新聞で以前ぱっと見ただけの情報だが・・・。
と思ってふと上田新聞見ると9月21日に
デュアルコア版Atom、N330搭載マザボが解禁だそうですな。
今月の給料で考えてみます。