やっと

やっとミクさんをpixivにあげて片付けました。
うん、ただやる気が無いだけなんだ。
で、お気に入りのユーザーの中で10年進化録というのを見つけたので
自分もHDDの中を漁って探してみた。
もっと下手なやつがたくさんあったハズなんだが
HDDクラッシュ時に2003年くらいまでのがだいぶ飛んでるのでこんな ...
SAIで円

やっと机のものに入った。
昨日なんもしてないからねぇ。
で、結局綺麗な図形は描けないので
ペンで描いてストロークを延ばしたりした。
一応、丸自体は描けるらしいけど、偽丸というか、いやそれは図形ツールにならんって方法。
具体的な方法は…
曲線ツールを選んで、描きたい場所をクリック。
着色中

何でこんなに人数多いんだ。
自分で描いたのに文句言う人。
とりあえず下地だけ。
下地塗ってる最中にも、いざ色をつけるとおかしい部分とか
足りない部分が見付かるので、更に線画修正になるという。
足りない部分が出てくる時点で画力がおかしいわけだが。
そしてSAIだと円が描けないので、食器を描くのが非 ...
描けない

モデルのキャラがいるというのに描けない。
それ以前の問題かもしれないが。
斜めのパースがついてるからわけわかんなくなってる。
着色しながら誤魔化した方が早いかも知れない。
下書き

細部はまだ全然ですが、一通りキャラは揃った。
また日を挟んでおかしな部分を修正しつつ線画完成したいと思う。
その日じゃ気付かない修正箇所が見付かったりするしね。
現状でも細部が全く繋がってない所もあるし
パーツパーツの位置がおかしいのもたくさんある。
そもそも机のものが何一つ描かれてないw
しか ...
なにこれ

ラフの部分が謎過ぎるwww
そもそも絵柄が1キャラ毎に違ってカオスなんだが。
ってかSAIが図形描けないから円形のもの描くのすげぇ面倒なんだけど。
更にキャラが多すぎて下書きが終わんないんだけど。
でも寝ないと死ぬのでもう限界です…。
もうわからん

素材として使う分にはぶっちゃけ上半身しかいらないのでとりあえずひと段落。
気が向いたら修正という事で。
キャラの上半身くらいしかまともに着色できてない気がする。
そして背景が絶望的に描けない事に自分で驚いた。
キーボードは楽器の鍵盤をイメージした感じのキーボード。
両方ともキーボードなんだけどね。
ずっと初音ミクの着色

このネタでどれだけ引っ張るつもりなのか知らんけど、まだ終わってないらしいよ。
一日辺りの作業できる時間が足りん。
一日1時間ちょいで仕上げたいのに、5時間とかかかってるから困る。
寝る時間優先すると本当作業進まない。
なんせ影とかってすげぇ適当につけてて
ここにはこれっていうのがわかんないからねぇ。
作業おせぇ

自分こんなに作業遅かったっけ…。
顔の部分だけで3時間経過。
全身終わるまでにどれだけの時間が必要なんだろうか。
ってか寝るといって置きながら結局そのまま今まで起きていた。
まぁ、夕方から寝るのは夜中起きるから寝ない方がいいけど
深夜3時過ぎまで起きてるのはさすがにまずいだろ…。 ...
着色

下地は完成。
線画も多分細部の立体感出す為の追加くらいで、ライン自体はこれで終わり。
あとは影とかの質感を出す為の作業だけど、しばらくかかりそう。
あと液晶によって若干の色違いがあると
作業してる液晶によって色の再現度が変わるのが困る。