2016年9月19日PCとハードウェア

最近使おうとしても肝心のアラームが鳴らなくて
何の意味も無かった目覚まし時計をどうにかする事にした。
rirakuma100328.jpg
ゲーセンの景品。
とりあえず分解してみた。
clock100328.jpg
一目で分かると思うけど、MADE IN CHINA。
もし日本が作るとしたら、この辺の配線は可能な限り基板化して
電池とか最低限な配線くらいしか出てない気がする。
そこももし開封したとしても配線ピッチがきつくならないように設計するはず。
こんだけ単純な回路でこんなにべろべろ出てるのを見るのも珍しい。
結局アラームが鳴らない理由は左側にあるモーターの上の
黒い●が磨り減って空回りしてただけなんですな。
ここをプラスチックのみで作るからそーなるんだよ・・・。
細い輪ゴムを1本かませればだいぶ摩擦が良くなるから
そうしたかったけど、あいにく無かったので
とりあえず削りカスを除去したら回りが良くなったので、これで様子見。
また回らなくなったらその時は輪ゴムも考えよう。
昔のボールマウスの回転軸に使ってたものとかがベストなんだけどなぁ・・・。
因みに閉めなおそうと思ったらやっぱり配線が一部切れたのはご愛嬌。
こんだけ細い配線ばかりじゃ切れてもおかしくない。

2016年9月19日雑記

ふとテレビでグーグルアースから見た日本銀行が映ってたので
グーグルアースを久しぶりに見たくなって使っていたら
秋葉原が日本銀行の近所にあったので3Dで見てみると
gamers100326.jpg
衛星写真をテクスチャにして貼りついた建物が映ってる。
これは多分ハルヒだと思う。
sofmap100326.jpg
だが、これが分からん・・・。何かのゲームだとは思うのだが・・・。
なんかプレステ時代のテクスチャ見てるみたい。
グーグルマップの方のストリートビューだと
撮影時期が違うからまったく看板が別物だった。
モンハン2Gだったかな、同じ場所のストリートビューの写真は。
因みにウチの近所はどこも拡大出来るほどの写真は無かった。田舎だし。

2016年9月19日雑記

昨日の18時から今日の6時まで記憶が無い件。
何で毎回記憶が無い場合だと睡眠12時間なんだろう・・・。

2016年9月19日らぐほ

3月21日、22日に水戸にて
コみケッとスペシャル5in水戸が開催されました。
日曜日で更に用事も無かったので手伝いには十分行けたんですが
残念ながらわたしゃふつーに金銭的な問題で行けませんでした(‘A`)
6階までの荷物運びを手伝えなかったのが悔やまれる。
本職ですしのぅ(´・ω・`)
そんなわけで、買いには行けませんでしたが
事前にとらのあなにて予約受付をしていたので、
速攻予約をして本日届きました。
tora100324.jpg
2冊あるのは気のせいです。
通販ではイベント限定のコピー本が無いのが残念でならない・・・。
追記の方にいつも通りの新刊の感想↓

2016年9月19日イラストとドット絵等

カップ焼きそばつくるよっ!
yakisoba100323.png
ポットのお湯をダイレクトアタックされたわけですが
5秒くらい無反応で手にかかったお湯を見ていた。
どう見ても痛覚神経が鈍っているような気がする。
まぁ1分後にはヒリヒリしてきたので冷やしましたが・・・
熱さに鈍くなってるのは、これはトシのせいなのか・・・(‘A`)

2016年9月19日C77オフレポ

漫画描いてる最中に聴いてた作業用BGM。
【ニコニコ動画】ファミコン音楽
あまりに懐かしいのが多すぎてまったく作業が進まない。
おそらく私よりブラさんやえいぶらとんが
分かりすぎる曲が多いのではないだろうか。
1ヶ月半ぶりのオフレポ続きは↓
これ完成するんだろうか・・・ラフでもこんだけ間が空くって問題だろ・・・。

2016年9月19日雑記

RSS・・・ラグナロクスクリーンショットの略ではない。
以前のエントリーにて、みやの絵茶が落ちた時用の確認として
サイドバーガジェットを自作してましたが
何か知らんけど更新されたりされなかったりと
不安定なので取っ払ってしまいましたが
これでは何の意味も無いので、新しい方法が無いかと思ってたら
絵茶が落ちたら確定で絵茶トップページにある一言板に書き込みがあるから
それをガジェットで参照できるようにしたらと思いついた。
具体的にはcgiのログを参照するのが一番早いんだけど
またそれだと自作ガジェットになり面倒だし、
ガジェットレイアウトも自作じゃ違和感バリバリなので
一言板がRSSを出力するようにすれば
デフォルトガジェットのRSSリーダーで読めるのでスマートと思われる。
というわけで、このblogのRSSを参考にして出力するテンプレを作成。
<?xml version=”1.0″ encoding=”Shift_JIS”?>
<rss version=”1.0″>
<channel>
<title>一言板のタイトルが入る</title>
<link>絵茶トップページURLが入る</link>
<description>最新コメント投稿者の名前が入る</description>
<language>ja</language>
<copyright>Copyright </copyright>
<lastBuildDate>最新コメント日付が入る</lastBuildDate>
<docs>http://www.rssboard.org/rss-specification</docs>
<item>
<title>最新コメントが出る</title>
<description>ここも最新コメントが入る</description>
<link>絵茶トップページURLが入る</link>
<guid>絵茶トップページURLが入る</guid>
<pubDate>最新コメント日付が入る</pubDate>
</item>
</channel>
</rss>
という感じで作ったら、
IEではDTD付きのフィードはサポートされていません
とかいって怒られた。
DTDって何だよ・・・こんなに単純なXMLで怒られても困る・・・。
このblogのRSSから不要そうなタグは取っ払ってはいるけど
タグの追加はしてないんだから、このblogのRSSは表示できて
こっちで表示できない意味がわからない。
ただ最新コメントだけを
ガジェット表示したいだけなのに何でこんなに面倒なんだか・・・。

2016年9月19日PCとハードウェア

凄く意味が無い事をしてしまった。
n88_cg2100316.png
まず、これが前回のブラさんが作った星空表示プログラム。
n88_cg100316.png
こっちが今回私が書いたプログラム。
88akuma100316.png
結果はこちら。
今となってはどうでもいいわけですが
ブラさんのプログラムを実行させると、音楽再生までにおおよそ14秒かかります。
私の方を実行させると再生まで7秒。
音楽再生までなげーなぁと思ってついプログラムを変えてしまった。
ついでに星空カラーパターンもランダムで変更してみた。
今更アルゴリズムを変えて最適化したところで何かあるわけではありませんが
自己満足です。

2016年9月19日PCとハードウェア

88エミュレーターM88にて
サウンドボードII対応N88-BASICシステムディスクで起動してから
適当な音楽データをロードして再生中の画面。
このロードした音楽データはサウンドボードIIを使っていないがw
m88_ss100315.png
8割ぐらいは正常にイメージ化出来ましたが
残り2割くらいはコピープロテクト以外に
CRCエラーが出て完全にはイメージ化できず。
データ内の最後のトラックが1セクタだけになるCRCエラー。
これは正常なのか、そもそも検出されたセクタ数がバグってるのかは分からない。
通常は1トラック16セクタで読んでるので、
最後だけ1セクタになる理由が分からないし
UnFormat領域に少しだけズレたセクタがあるのかも知れませんが。
N88BASICで作成された音楽データだけのディスクは
大半がこの最後のトラックでの1セクタCRCエラーで
それ以外のツールやら、サンプリングデータ等BASICプログラム以外のは
初期1トラック〜4トラック目くらいでCRCエラーが出ており
これらはイメージ化されてても正常に読めるのかわかりません。
88エミュレーターのM88で試そうにも
それらを読むツール(フォーミュラCMS)がコピープロテクトで
イメージ化できない為に呼び出せないので・・・。
何気に気になっていたまみりんがイメージ化出来なかったのはしょんぼり。
プロテクトも何も、ただのBASICプログラムのハズなんだが・・・。
途中で1トラック256セクターの領域があってエラーが出てしまう。
CFミュージックデータと書かれたFDは
CRCエラーが出てるのが1割、それ以外は100%です。
ただ、CFミュージックデータのNoが1〜9とかは
大抵2枚同じNoがあるからわけがわからない。
一応ファイル名は変更して保存したけど(No02とNo2とかで)
DITTというかMS-DOSの仕様でファイル名が8.3方式なので
ファイル名のつけ方に困った。
後でなんのディスクだこれってなる事に
なるべくならない為の名前を考えねばならんので・・・。
この辺はWindowsのロングファイル名に慣れすぎた弊害だよなぁ・・・。
今思ったけど、CRCエラーが出たディスクを別にしておいて
実機にてイメージ化する時にそれらをやり直しすれば良かったけど・・・
今更どれがCRCエラー出たか覚えてないや(‘A`)
3月16日追記
コメントでブラさんの言ってたSUMMER DREAMのディスク。
pc88akuma1003163.png
縮小出来ない関係で両サイドカットしたけど、こんな感じ。
最初ふつーのN88-BASICで読んだらエラーが出て
何故かSBII対応システムで読んだら実行できた。
因みにファイル名はGRAPHI.Cでした。

2016年9月19日PCとハードウェア

未だに悪戦苦闘中。
3.5インチFDDを取り付けようにも、3.5インチ用電源ケーブルが足らず
壊れてる電源よりケーブル引っ張ってきて
電源分岐ケーブルに繋いでケーブル自作。
5v_cable100314.jpg
今回活躍する予定の5インチFDD。PC-8801FRから調達。
5inchfdd100314.jpg
やっと繋げたら今度はWin98ではDVDドライブが認識されず
昔ずっと使ってたCD-Rドライブを急遽調達。未だに問題なく動いてわろた。
w54e100314.jpg
で、ここまでがこの間までの状況。
Pen3-1GHzのマシンは3回くらいWindows98入れなおしで無事に完了し
(多分USBマウス辺りがあやしかったので、PS/2変換かまして接続)
CドライブもDドライブも250GBのFAT32で認識されておk。
こんだけの容量は物凄く意味は無いが、FDISKで
パーティション確保時間の短縮・・・。
後は部屋に転がってた4枚あったPCILANカードのうち
1枚だけかろうじて使えて(2枚は死亡、1枚は98SE以降しか使えなかった)、
ネットにさえ繋げればこっちのもんで
Windows Update、各種ランタイム、使い勝手の面でVGAドライバ
あとはVerが4になると98がサポート外になったチップセットドライバ。
昔のチップなんだから昔のOSくらいサポートしろよと思った。
世代的には2001年くらいなんだから・・・。
5inchfdd2_100314.jpg
こちらはQ9450マシンからP3マシンに繋ぎ変えた同じく88FRのドライブ。
因みに型番はTEAC FD-55BV。
p3-1ghz100314.jpg
ジャンパ設定が必要と思って転がしたまま。結果的には意味は無かったが。
この間のXPでは認識されたのは、XPではBIOSの設定関係なく
ドライブが認識できればそこで判別するらしいけど
2HDならともかく、2Dはサポート外なので結果的に読めなかったと。
で、逆にWin98等はBIOSの設定を認識するので
BIOS側で3.5インチになってれば、5インチがついてても
OS上では3.5インチになるとの事。
(っていうか物理的にFDD繋いでなくてもBIOSでそうすればマイコンには並ぶ)
で、最近のBIOSは既に5インチの設定は存在しないので、
最近のマシンに繋いでも5インチとして認識させる事が出来ないというわけです。
こーいう所まで調べたら、やっとP3上のWin98にて5インチが出現。
でもOSからは読めません。Windowsは
8801のN88-BASICの2Dフォーマットなんか知らないからね。
ここでやっとイメージ化するツールDITTで読む準備が整ったわけです。
が、実際やってみるとタイムアウトとか、エラーとかよくわからない事態に。
更に調べて見ると、シャープX1のドライブをDOS/Vに繋いだ時に
認識されないといった記事が見つかり
そこでは普通Windowsマシンに繋ぐ時は3.5インチドライブがAにいると
仮定されているので、追加ドライブはBドライブにするといいとあったので
ジャンパ設定でDS0からDS1に変更して、BIOSでもBドライブを5インチに。
再起動後にDOSプロンプトだけでDITTを呼び出して見ると・・・
ditt100314.jpg
88ディスクイメージ化ソフトDITTにてイメージ化中の画面。
ここにくるまでどれだけ時間がかかったことか・・・。
ただ、何故かCRCエラーで読めないトラックが出るディスクもあります。
コピープロテクトは関係ないハズのディスクだったりするんだけど
この辺は分かりません。
っていうかそもそも88実機が使えないから検証しようも無いし・・・。
88本体自体は電源入るのですが・・・
88に搭載されている5インチドライブを
制御するコントローラーチップが何故か死亡しており
無いものと判断されててお手上げ状態。
流石にチップ単体で見つかるものでもないし、
そもそもチップが焼けてるから型番が読めない。
一部のディスクはともかく、9割がたのはイメージ化出来そうなので
とりあえずは残ったやつはブラさんの所でイメージ化しようと思う。

2016年9月19日PCとハードウェア

花粉症がまた症状出始めやがりましたよおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおあおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
くしゃみとまんねえええええええええええええええええ

2016年9月19日PCとハードウェア

最近ちょっとやりたい事の試行錯誤が一日がかりになっており
blogの更新が滞っております。
まったくやり方もわからなければ、持ってる資産での限界等もあるので
まだまだ最終結論が出るまではしばらくかかりそうです。
成功するのか、うちの環境では現状不可能かわかるまで頑張って見るつもり。
5inch100311.png
5インチ。
PC-8801mkIIFRの2D5インチフロッピーをどうにかDOS/Vで読む方法を模索中。
XPでは確かに88付属の5インチドライブは認識はされたけど
FD突っ込んでも「ディスクを入れてください」
これはぐぐってもXPでは読めないって言われてるから問題なし。
次はMe・・・というか9x系。
88mkIIMRのドライブが98SEで読めてる記事を見つけたので
9x系だと読めるらしいけど
ウチにはもはや9xが入りそうなマシンが無い。
何故ならば9x系用のCD/DVDドライブがないし
HDDもPATA-IDEのHDDが壊れたものしか存在しないからである。
これらは全てSATAになってしまっているので
9x系をセットアップする際に必要な汎用CD-ROMデバイスドライバーが
SATAに接続されたCD/DVDドライブを認識できないのである。
一応この辺は、ICH7〜ICH8用のDOS用ドライバでどうにかなりましたが
次は9x系カーネルのセットアップ時の問題で
メモリが2GB以上搭載されていると9x系がうごかねぇという問題。
これらの問題が多すぎて、メモリ問題もWINDOWSフォルダの
system.iniを書き換えて使用メモリ制限をつけたりしたにも関わらず
やっぱり起動することなくWINDOWS保護エラー。
Meは一応起動したけどセーフモードのみ。
しかも5インチFDドライブは3.5インチとして認識され、やっぱり読めない。
P5Q+P45+ICH10とQ9450という組み合わせで9x系はもう無理かも知れない。
PCI-Exも知らない世代だし、チップセットドライバも存在しない。
頼みの綱として納戸からPen3-1GHzのマシンを引っ張ってきましたが
PATAのHDDが無いので(実際はあるけど壊れてる)PCIのSATAカードを追加。
SATAのHDDが一番容量が小さいのでも500GBからしかなく(上は640GB)
DOSからFDISKでのパーティション作成も1時間コース。
更にフォーマットでも1時間。
FDISKでの容量認識が500GB⇒40GBとして認識される。
パーティションの切り方は%分割で50%+50%で分割。
フォーマットすると250GBと250GB。確かに割合はあってるけど・・・。
USB2.0がないので、2.0のUSBマウスが認識されない。
でもPS/2のマウスなんか持ってない。
キーボードのみでセットアップ。
コピーは終わったけど再起動後のPnP検索でエラー終了。
強制再起動させて再度やるとシステム設定更新画面でフリーズ。
その次に起動させると謎の画面
(タイトルバーに半角カナで「デスクトップ」とかかれたウィンドウが全画面表示)
になって操作不可。半角カナは出るけど全角文字が全て文字化け。
強制再起動させようとするとWINDOWS保護エラー。
現在に至る。
多分SATAのPCIカードか、HDD自体の問題かもしれない・・・。
Windows98が出た頃にSATAも500GBなんて容量も想定してないしな・・・。
お陰様でここ数日は毎日3時間未満しか寝てません。

2016年9月19日PCとハードウェア

2004年の日記cgi、nicky!を設置してからMTを設置し
ログを引越ししてからblogを本格的に始めて早6年
10万アクセスありがとうございます。
どう見てもここ数ヶ月でPT2とけいあんっ!記事で一気に増えた気がしますが。
そんな感じで、この間妹が金を調達してきたので
液晶モニタを新調し、晴れて久しぶりにAL2017が戻ってきました。
AL2021の電源部の地雷が嘘のように、こいつは3年以上ふつーに動いてます。
過去ログ調べると06年8月に買った模様。
まぁ、これを友人の新PC用として買ったCPUに
マザボとケースとメモリとHDDと電源と上記液晶をオマケして
どう見てもCPUしか友人は負担しませんがそこは気にしない。
ケースもメモリもHDDも720BEを売った今、邪魔でしかないし。
それらを明日持って行きます。
new_pc100306.jpg
外観こんな感じ。セットアップしてる最中だったからケースはまだ大解放ですが。
因みに左に映ってるのは昔弄ったカーオーディオを自宅PC電源で鳴らすやつ。
youtube1080p100306.jpg
前回の記事ではwin7RCでやってましたが
今回はHDDもオマケでつけるので先にXPをインストール。
それでのようつべHD動画再生支援テスト。
前回以降にFlashプレイヤーが更に新しくなってるから
再生支援が更にまともになったせいか、
HD動画のCPU負担が下がったように見える。
それともWindowsAeroがないから負担が小さいのかもしれないが・・・。
明日持っていくのはいいんだけど、最近は土日がほとんど雨降ってるから困る。
家電を雨ん中移動するのはあまりいいものではない。

2016年9月19日オンゲー/ネット話等, 雑記

このエントリー書いた時点で残り245アクセスで
カウンターが10万HITしそうなので記念に何かしよう。
5分の4くらい絵じゃなくてPC関連でアクセス稼いだ気がしてならないが。
だが昨日は2ch避難所に常駐していたら4時過ぎてて
3時間しか寝てないので今日は何も出来ない。

2016年9月19日オンゲー/ネット話等

昨日は2ch攻撃で大騒ぎだったのに、何でこんなタイミングに・・・
【国際】 韓国、F5戦闘機墜落★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267531614/
1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 21:06:54 ID:???0 (PC)
★訓練中の空軍F−5戦闘機2機、江原道・黄柄山墜落
・空軍の戦闘機「F−5」2機が、2日午後12時33分ごろ、江原道平昌郡の黄柄山に墜落した。
 空軍によると、2機は午後12時20分ごろ、戦闘機動訓練のため江陵基地を離陸したが、
 約5分に江陵市から西20キロメートルの上空で突然レーダーから消えた。空軍が直ちに
 救助用ヘリコプター2機を急行させ捜索したところ、平昌郡大関嶺面の黄柄山で戦闘機の
 残骸(ざんがい)を発見した。2機には操縦士3 人が乗っていたが、生存有無は確認
 できていない。
 空軍は、参謀次長を事故対策本部長、監察室長を調査団長とした専門要員10人の
 調査団を事故現場に派遣した。
 ある登山客は「大関嶺の仙子嶺頂上にいたが、12時33分ごろ、大関嶺方面へ1キロの
 地点で飛行機の音とともに燃料が燃えるにおいがし、事故機と思われる残骸を見つけた」と、
 消防当局に通報している。
 F−5墜落事故は、2008年11月にも京畿道・抱川で発生している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000021-yonh-kr
※前スレ(★1: 03/02(火) 19:31:35)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267529275/
2 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/02(火) 21:07:06 ID:k4Q8CLqx0 (PC)
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは2ちゃんにF5アタックをしていたと思ったら、いつのまにか自国のF5が墜落していた」
・・・(AA略)
因みに昨日の攻撃で、2chのサーバーはアメリカに置いているので
同じサーバーを使っていた会社や、アメリカの公的機関が影響を受け
損害額が2億2千万になったとかで、企業側が法的措置を検討してるとかなんとか。
個人的にはメシウマなんですが
ニコニコ生放送でもあったように、日本側からも攻撃を仕掛けていたし
それで向こうのルータを吹っ飛ばしたり
韓国大統領府のサーバーにも攻撃形跡があったりと証拠残りまくりなので
韓国→2chサーバー(米国内) ⇒損害賠償請求で米企業ウマー
日本→韓国サーバー ⇒損害賠償(ryで韓国ウマー
あれ、日本はどこも得してねぇ・・・(‘A`)