2016年9月19日PCとハードウェア

昨日触れたWindows Updateによる再起動時の絵茶の問題
何て事は無く、Windowsのタスクに登録して
「コンピューターの起動時」をトリガーにしてやれば済む話でした。
一応、どっかのサイトにはサービスでの動作では
JAVAの挙動が変だという事で、アプリをそのまま起動するのではなく
バッチファイル書いて、そこから起動するように。
他にも一緒にフォルダ監視ツールも起動時に立ち上げてみたら
ふつーにログオン前状態なのに動いてます。
つーわけで、今はユーザーログオン誰もしてないのに
apache、絵茶、監視ツールが動いてる状態。
素晴らしいではないか。
ただ、これだと逆にWindows Updateが動きませんね・・・。
あれはユーザーがログオンしてから読みに行くので・・・。
あー・・・DDNS更新監視ツールのDiCEも動いてないや。
Windowsサービス登録出来るVerはシェアウェアなので
大人しくログオンしておく事にします。

2016年9月19日PCとハードウェア

昨日の
アンテナ─3分配器┬2分配器┬チューナー1
           │     └チューナー4
           ├チューナー2
           └チューナー3
で映りました。
分配しまくった割にはBS/CS110の平均dBも15〜16dBで十分。
アンテナ交換前は一番映るチャンネルすら8~9dBだった・・・。
4tuner091105.jpg
4チューナー同時視聴。
しかしま、地デジに比べるとCSは画質が悪い・・・。
スカパーHDとかがPT2で受信出来ればなぁ・・・。
因みに右上のみやの画像は、ぐだまま絵茶用の稼動チェックガジェットです。
30分毎に絵茶の稼動ポートのhttpdから画像読み込みして
絵茶が停止してたら画像が[×]になる仕組み。
画像クリックしたら手動更新っていう構造に出来ればいいんだけど
ガジェットの簡単な作り方しか分からないから未実装。
こんな事するより、どう見てもpaintchatを
Windowsのサービスに登録すれば済む話なんだが。
ただ、それもWindowsUpdateで勝手に再起動してしまうXPも問題だ・・・(‘A`)
サービス登録すれば再起動しても
ログイン画面の時点で立ち上がってるようにはなる。
今度調べて見るか・・・。

2016年9月19日PCとハードウェア

折角有料チャンネルも無料で見られる期間なので
出来る限り全チャンネルで見たいものが無いか探そうと思ったけど
ウチの共同アンテナの制限のせいで見られないチャンネルが多いので
会社帰りにアンテナを買ってきてしまった。
部屋の目の前のベランダに最初取り付けたところ
全然映らんので、方角を調べて見たところ
ベランダの向きの時点で向かせたい方向に曲がらないので無理だったorz
これは困ったと思ったら、以前祖父母がいた頃につけてたBSアンテナが
未だに残っていたので、こいつの位置につけようと思って交換。
土台もそのまま使える・・・ってその前に元々ついてたBSアンテナと
今回買ってきたアンテナのメーカー同じだった。
ただBS/CS110デジタル対応になっただけ。
何か勿体無い気もするが、仕方が無い。どの道使えないわけだし。
あと、共同アンテナからBS/CSきてると思っていたら
こいつから、家の屋外ブースターに繋がっていた事も発覚。
つーわけで、アンテナだけ交換して、アンテナケーブルの配線もそのまま流用。
お陰で、今日買ってきた2分配器がいきなり不要になった(‘A`)
ブースターがあるから全端子電流通過型の
分配器いらんから、いずれ4分配器揃えようかな・・・。
アンテナ─3分配器┬チューナー1
           ├チューナー2
           └チューナー3
アンテナ─3分配器┬2分配器┬チューナー1
           │     └チューナー4
           ├チューナー2
           └チューナー3
にしてもいいかも知れんけど・・・減衰が酷いかもw
PT2が内部分配してくれればこんな苦労も無いんだが・・・。
因みにアンテナの向きが合わないと0dB、合ってると15dBって極端過ぎるだろう。
本当はお昼2時〜3時の太陽の位置に合わせろって書かれてるけど
その時間に部屋にいるわけがないから夜21時〜22時くらいに調整してました・・・。
周りが見えないから困る。
夜遅くに家の周りでベランダの室外送風機の上に乗って
パラボラアンテナ弄ってる怪しい人が居たらそれが私です。

2016年9月19日PCとハードウェア

ニコニコ動画が(9)になってからビットレート制限が無くなったので
フルHDサイズの高ビットレート動画をうpってみた。
【ニコニコ動画】【フルHDベンチマーク】けいおん!OPノンクレジット版
動画も何もただのBDぶっこ抜きですが。
消されても文句言えないどころかこっちが一方的に悪い。
映像はH.264フォーマット、解像度1920x1080の23.94fpsビットレート8Mbps
音声はAAC-LC48kHzの128kbps。
いつも通りにAviutlのプラグイン拡張x264GUIでエンコしようと思ったけど
解像度のせいなのか、ビットレートのせいなのか、
そもそもBDからぶっこ抜いたm2tsがダメなのか、何やってもエラーが出るので
TMPGEncのmp4出力でエンコしました。
こっちのmp4エンコはあまり綺麗じゃないから避けてたんだけど
出来ないものは仕方がない。
多分AviutlもAVIに一度変換してから突っ込めば大丈夫だと思うんだけど
1920x1080、23.94fpsの解像度の動画を無圧縮で保存なんて
空き容量食い尽くしそうで怖いからやめた。
明日も仕事なのでとっとと寝る事にする。

2016年9月20日PCとハードウェア, PT2

PT2のキーワードで来る人が多いのでまとめ。
過去に書いたPT2関連エントリー
PT2
PT2続き
PT2でBS視聴
ウチの環境は以下の通り
OS : Windows Vista Ultimate SP2 64bit
CPU : Intel Core 2 Quad Q9450
M/B : Asus P5Q
メモリー : DDR2-800 6400 2GB x 4(8GB)
VGA : Radeon HD4870OC
PCI構成 : ONKYO SE-200PCI LTD/アースソフト PT2
USB構成 : SHARPスマートカードリーダー RW-5100
ソフトウェア構成 : TVRock + TVTest
注 : KEIAN FSUSB2は外しました
※ TVRock+TVTest以外の構成はやった事ないので知りません。
  別のHPでも当たってください。

追記にうちでの導入例↓

2016年9月19日PCとハードウェア

どうしてこうなった。
oldluca1005.jpg
思いついた構図を絵にしてたら、何となくルカに似たのが出現したので
ルカの昔って事にしようって描き続けたら
背景もたまには描かないとなぁって追加して
ただの背景じゃ面白くないし、リアル志向になってしまうから
じゃあ若干不思議な感じにしよう・・・
路面電車出現。
っていうか、路面電車知ってる人今の世代じゃ少ないんじゃないだろうか・・・。
ウチは出身地岐阜県では、つい10年程前までは走ってたわけだが。
まぁ、これだとルカが現在相当なおばさんって事になってしまうがww

2016年9月19日PCとハードウェア, PT2

何となく他の人のPT1とかの情報を調べていたら
共同アンテナに電波混在の書き込みがあったので
もしやと思って繋いでみました。
pt2_3tuner_ss1004.jpg
見れるじゃん・・・ウチ。
ウチの周りはマンションが立ち並んでいて
更に近所に電車が走っているので、ウチの周辺は
近所のマンションからの共同アンテナとなってます。
まさかのBS対応のアンテナだったとは意外。
対応してると言っても、無料放送分だけで
WOWOWとか有料チャンネルは無理でした。
他にもCS110も無料放送分は見れました。
元々持ってるB-CASが青しかないので、契約してない
CSはほとんど見れませんでした。
アニマックスチャンネルは見てみたい気もする。懐アニメ多いのでww
ただ、流石にCS110は信号が弱過ぎるので、
自前でアンテナ立てないと厳しいかも知れない。
しっかしまぁ、BSが全然流行らなかったのも分かる気がする
NHKのBS-Hi以外何も見るものないもん・・・。
逆にBS-Hiがクオリティ高過ぎわろた。
解像度がちゃんとした1920x1080のフルHDなので
地デジみたいな1440を無理やり1920に伸ばした
横方向への潰れがないので、文字もはっきり見えます。
圧縮されたjpegみたいな文字の周りのノイズもはっきり見えましたがw
この解像度で、更にノイズが消えたのがBDの画質。
そんなクオリティが再生できるようになるってPCも進化したなぁ。
ほんの10年前の普通のPCじゃ720x480のDVD再生すら
コマ落ちするのが標準スペックだったのに。
また余裕が出てきたらアニマックスが見れる方法を模索してみよう。

2016年9月19日PCとハードウェア, PT2

PT2が1チューナーしか使わないのも勿体無いので
長いケーブルを買いに近所の家電屋に・・・。
3tuner1004.jpg
(‘A`;;)
何か知らんけどお店から帰ったら気づかない内に3分配器が手元に・・・。
・・・3チューナー・・・つかわねぇ・・・(‘A`)
っていうか、3分配してもブースター噛まさずに視聴問題無いって
案外ウチの周辺の共同アンテナは品質いいんだな・・・。

2016年9月19日PCとハードウェア, PT2

発売するまではどうでもいいと思っていたんだけど
いざ発売すると限定数生産なので買ってしまった。
PT1の時はPT1が何が出来るかすら知らなかったけど
地デジ録画するようになってからは欲しいとは思ってた。
それもUSB外付けチューナー買ってから別にいいやと思ってたので
限定数生産っていうだけに惹かれて買ってしまった。
pt2_package1003.jpg
ぱっけーじ。一部先行出荷されてる所ではパッケージすらないらしい。
pt2_card1003.jpg
中身。見た目はPT1と変わらない。
相変わらず付属ドライバも無し、説明書も無しの玄人向け製品。
PV4の時は明確にD端子のみの入力って分かってたけど
こっちはデジタルチューナーなんだから、後ろの端子の
入力項目くらい詳しく表記して欲しかった。
S1、S2、T1、T2で分かるかってんだ。
例の如く導入はKTV-FSUSB2と同様、x64の署名ドライバが立ち塞がります。
今回は出たばかりなのでWinUSBやcyusbのフリードライバすら無いので
(そもそもPT1にも無かったが)
自力でドライバを署名付きにする事に。
やり方は ここ を参考にやってみましたが
署名ファイル自体は出来たのに、導入しても
デジタル署名がされていませんになるので
VistaのテストモードをONにする方法を先にやってから強引に導入。
テストモード自体はオフにしてないので、
もしかしたらオフにしたらまた使えないかも。
でもオフにしないとBDが再生出来ないとか問題も出てくる。
何でこれをするにはこれを諦める等、制限が多いんだよ64bitは・・・。
MSが進めたい以上に周りがx64対応が遅れてるのも問題だけど
がっちがちにしてるMSも問題だとは思う。
時代の流れ的には16bitアプリ→32bitの時代と同様に
64bitにもう移行していい状況なんだけど全然進まない。
32bit時代が15年、そろそろバトンタッチでしょ・・・メリットも大きいのに。
さてPT2の方ですが、Wチューナー構成となってるけど
ウチの環境ではWチューナーに出来ない問題が浮上。
この間まではDY-UD200とKTV-FSUSB2の構成でしたが
この2つはUSBケーブルのお陰でアンテナケーブルが短くて済みましたが
PT2はPCIに挿すので、PCの後ろまでケーブルが届かないとつけれません。
DY-UD200につけてたケーブルが短過ぎて届かないので
現状1つしか使っていない状況・・・勿体無い。
しかも分配器が2分配しかないから、今はPT2に1、FSUSB2に1つと
DY-UD200は戦力外通告されてます。
x64でのドライバの安定度はDY-UD200が一番なんだけど
録画した時の不定期ドロップが問題なので・・・。
ケーブル買ってきてPT2オンリーだけにしようかな(・ω・)
3分配してPT2+FSUSB2のトリプルチューナーでもいいけど
そんなに録画するものないわw

2016年9月19日PCとハードウェア

1Dとか1DDとか2DDとか2HDとか
11インチとか8インチとか5.25インチとか3.5インチとか
712KBとか1.2MBとか1.44MBとか種類多くて意味わからんよね。
まぁ完全に肉壱さん用のエントリーなわけだが。
fdd1_1001.jpg
フロッピーディスクドライブ、略してFDDです。
写真が多いので追記に↓

2016年9月19日PCとハードウェア

ちょいと明日が忙し過ぎるので
落書きだけで練習おしまい。
仕事中にも時間指定のお店があったので、待ってる時間中にも
一応ラフは描いていたけども・・・(´・ω・`)
big_may0924.png
所要時間8分くらい。
キャンパスサイズ3500x3500に対して
ペンサイズ100だけで描いたもの。
細部のサイズ調整は筆圧(・ω・)
あー、今回は1.5倍中一度も入れなかったな・・・(‘A`)

2016年9月20日PCとハードウェア

この間のエントリーにて
旧版KTV-FSUSB2とbondriverで使う組み合わせにて
FSUSB2のフリーのUSBドライバcyusbがVista64bitだと
署名されたドライバが無い為に、毎回起動時にF8を押して署名強制を
無効化しないといけないって書きましたが
cyUSBのバージョン3.1が署名カタログリストを持っているので
それを使う事でF8を回避出来る事がわかりました。
(因みに以前の最新cyusbはバージョン3.4.1)
k-an_64bit0923.png
F8を押さなくてもドライバはロードされています。
プロパティでは「デジタル署名されていません」
になってますが、何故か普通に使えてます。
導入方法は追記に。

2016年9月19日PCとハードウェア

基本の練習。
walkman0914.png
歩くポーズを想像で描く。
顔グラ等、全身を描かないと一瞬で全身の描き方を体が忘れるので困る。
しかし、これはひどい。

2016年9月19日PCとハードウェア

買ったはいいけど、メインマシンのVista64bitで動かなかったので
サブマシンにつけて微妙な使い方をしていた
KEIANのKTV-FSUSB2がついに64bitで動くようになりました。
※ この導入事例は旧版KTV-FSUSB2の話です。新版じゃ使えません。
【KEIAN】KTV-FSUSB2/PCIE 解析スレ 04 【TS抜き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252069588/
295 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2009/09/12(土) 17:26:01 ID:mII45YdU
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org132993.zip.html
旧版用CyUSB.sys使用バージョン
>>280
Firmwareのバイナリ含めるのはまずいかと
>>289
旧版の転送量見る限りは正解かも

このCyUSBドライバを導入した上で、bondriverで動かせるように。
公式のドライバ・アプリを使わなくていいのでx64環境でも動作が可能に。
以前買った地デジチューナーDY-UD200も
WinUSBを使って64bit対応させていたので
これでメインマシンがダブルチューナー構成になりました。
2つとも特に問題もなく共存可能なので、持ってる人いたらやってみるべし。
desk_dtv0913.jpg
小さくて見づらいですが、左上のTvrockでチューナー1、2となってます。
追記に導入方法と構成。

2016年9月19日PCとハードウェア

HAHAHA。
azunyan_mou0728.png
ミクより先にペン入れ着色を始めてるのは何でだろう。
あと、ミクの時はペンサイズを2でやってたけど
こっちはサイズ4にしたところ、だいぶ引きやすくなった。
2だと解像度に比べて細か過ぎるから余計粗が目立ったといった所。
パスツールならその辺も厳密線になるんだけど・・・
といっても以前のあずにゃんの線画1ドットはやりすぎた。
以前のよりは明らかに劣化するけど、
まぁフリーハンドペン入れも出来るようにならなきゃ話にならんし
そもそも、何の為のLサイズタブレットなのか。
因みに描いてから気付いたけど、甘いもの探しの
ネットサーフィンって感じの絵にしたけど、あずにゃんは右利きだった。
マウス左手で持ってるわw
 
全然関係ないけど、タブレットが黒くなったから
やたら埃が目立つようになった・・・(‘A`)
寝る前にもういっちょ
azu_mosya0728.png
模写して特徴捉えないとなぁと思って描いてたら
元の絵、頭でけぇ事に気づいた。
ってか惰性でやってるだけで頭使ってないのか
30秒ドローやってる割に特徴を捉えるのが遅過ぎるな、私。
あずにゃんばっか描いてたらあずにゃんが好きになった。
けいおん録画してあるのに、未だに声知らんけど。