2016年8月1日どうでもいいことWordPress, プラグイン

このblogの右側のサイドバーに置いてあったアクセスカウンターが何故かカウントしてくれなくなった。
元々更新頻度が下がってみるみるうちにGoogleからも見放されて
更にURL変更もしたもんだから検索優先度までリセットされたから
閲覧者はほとんどいない状況だったんだけど、記事が読まれてる回数だけは増えてるのに
カウンターが増えないからおかしいと思って、wifi経由じゃなくキャリア回線経由のスマホからblog見たけどそれでも増えてない。
(自宅鯖ローカルネットワーク内からのアクセスはカウントしない設定にしてるからwifiだと意味が無い)
キャッシュプラグインのせいかと思って一度キャッシュ消しても変わんなかったので
もしかしたらウチは独自に改造して前日取得させたりしてるし
その前日取得のための改造も前バージョンと無理やり連携して動かしてたから
それがアップデートによっておかしくなったのかと思って取り敢えず利用を停止。
だが今はそもそもアクセスカウンター自体を置くってのがナンセンスなのか
WP用アクセスカウンターはアクセス解析は沢山有るのにカウンター自体が全然無い状況。
よさ気と思った奴は何故か今は公開してないとかが多く、結局総合アクセスだけを出すカウンターを暫定的に設置。
自前で用意した数字画像すら使えないクソ仕様だが、再度探していいのがあったら置き換えるのでこのままで。
キャッシュをしてくれるプラグインもついでに変えてやった。
体感としては新しいキャッシュプラグインも今までのも何が違うのかよく分からんが。

プログラムのことphp, WordPress, プラグイン, 自宅サーバー

アクセスカウンター側が更新がないならカウンターを交換すればいいという事で
MT時代では出来なかったWordpressならではの柔軟なプラグインを利用してみた。
MTでもプラグインはあるんだが、外部からインストール必要と管理が面倒である。
Wordpressはダッシュボード上からプラグイン検索→インストールと出来るので簡単なのである。

というわけで、アクセス解析としても使えるCounterize IIっていうアクセスカウンターを使うことに。
phpのテキストベースカウンターなので動作が軽いらしい。

インストールするだけで後はウィジェット化するなりして使いたい所に貼り付けるだけ。
ウチではページごとに貼るのが面倒なので、以前のカウンターと同様にウィジェットにPHPのコードが書けるプラグイン
Executable PHP widgetを使ってウィジェット化してサイドバーにつけてます。

だけどこのままだと以前のカウンターと同じだけの機能を持っていないので
以前のカウンターと同様に、トータル、今日、昨日、閲覧中の表示ができるようにします。

何か長くなったので追記に。

2011年11月21日パソコンやハードのことPC-98, プラグイン

こうやってどうでもいい記事を書いた場合でも
ツイッター連携プラグインが自動ツイートしてしまうのはちょいと不便だなと思った。
エントリー作成画面に
「このエントリーは自動ツイートしない」っていうチェックボックスがあればいいんだが…。
改造しようにもツイッター連携の仕組みそのものが分からんから困る。
プラグイン導入時も、作者blogのやり方をみてやっただけであって
設定の仕組みがイマイチよくわからなかったぐらいである。
まぁその辺が改造できるなら、プラグイン導入時に思った
自動ツイートメッセージをもっと柔軟に改造したいってのも実現出来てる訳だが。
通常だと自動ツイートにつけられるのは
任意のメッセージ + エントリータイトル + 個別エントリーURL(短縮)
という組み合わせしか出来ないけど
もし改造できるならば
エントリータイトル:URL の後ろに任意のメッセージが入れられる仕様で
その任意のメッセージもエントリー毎にテキストボックスかなんかを用意して
自動ツイートと共に、そのエントリー毎に書いたメッセージもツイートされるといいなと思った。
そこまでするならもうむしろ自分でツイートしろよって思ったけど
自動ツイートをしてくれるからいいんじゃないか。
因みに数日前から試行錯誤してるWindows2000のRO起動。
やっぱりPC-98では起動しない。メモリが劇的に足らないからだろうか。
ビデオカードは64MBあるから問題ないとしても、メインメモリが320MBしかないからなぁ…。
今更SO-SIMM256MBメモリを買うのは厳しいし、
大手メーカー以外のPC-98で動くメモリってのもなかなか無い。
以前ヤフオクで買った256MBメモリもほんと動いたのが運がいいくらいなのである。
確実に動くのがあれば、欲しいっていえば欲しいw