2016年9月20日パソコンやハードのこと510, GeForceGTX650, レビュー

というわけで、セカンドマシンにてベンチマークを実行。
何故かCrystalMark2004R3が動かないのでこれは除外。
何で動かないのかさっぱり理由がわかりませんが、また動いたら報告します。

まずはSATA2.0でのIntel510のCrystalDiskMark

理論値300MB/sに比べたら全然ダメですが、多分チップ自体の性能が良くないと思われる。
4KQD32はXPでフォーマットしててアライメントしてないのでこんなもんです。

お次は古いベンチですが、HDBENCH

DDはドライバの設定で垂直同期を切ってます。
解像度は1920*1080のフルHD。LEDプロジェクターでの測定なので、実際の画面は若干ボケてますが。

最後は2Dmark

GDIは6410点、D3Dは10262点。
SandyBridge環境の560TiはGDIが5839点、D3Dは13834点だったので → GTX560Tiのベンチマーク
D3Dはモデルナンバー通りのスコアですが、GDIは560Tiが一世代前とはいえミドルハイより上ってのは素晴らしい。
この性能が1万円くらいで買えるのである。

CrystalMarkが動けばOpenGLのスコア比較も出来たのに…動かないのが悔やまれる。
いや、そもそもD2Dのスコア比較ができない…。
HDBENCHのDDでも比較はできると思うだろうけど、メインマシンは既にXP環境がないのであった…。
(起動ドライブIntel330搭載時にデュアルブートをやめた)

WindowsXP SP3環境でCrystalMark2004R3が動かないっていう事例がドコにもないので
解決策がまったく分からん。
作者も更新停止中なので、今後も動かないんだろうしなぁ…。
実行ファイルをクリックしても一瞬起動するように見せかけて何もおこらないのである。

2011年11月21日パソコンやハードのこと510, C300, FORCE3, Sandy Bridge, SSD, Windows

昨日は気付いたら寝ていた。
そんなわけで、買ったもののレビューをば。
レビューといってもDiskMark動かしただけだけど。
まずはCorei3-2100T。
構成は以下の通り。
CPU:Core i3-2100T
メモリ:DDR3-1333 2GBx2(4GB)
HDD:WD Caviar Black 640GB
MB:Foxconn H67S-B3
OS:Windows 7 Ultimate 32bit
VGA:IGP HD2000(CPU内蔵GPU)
win2100t110714.png
まぁ普通といった所。といってもi3の低クロックでこの評価は高い。
次はCore i5-2500。構成は変わらずだけどメモリを8GB追加。
2500_16gb110714.png
メモリ相性が厳しいといわれてるSandyBridgeで何の問題も無く認識しました。
流石、最近ハズレ無しのGigabyte。
早く移行したいけど、面倒だなぁ…。
と、一通り動作チェックとパフォーマンス評価は終わったので
今回のキモであるSSD、CorsairのFORCE3を使ってみる。
公式データ
製品名:CSSD-F120GB3-BK Corsair FORCE SERIES 3 120GB
読み込み公称値:550MB/s
書き込み公称値:510MB/s
このデータどおりなら120GBクラスで市場価格を見ても最速最強なのだが…。
ベンチマークはCorei5マシンもCorei3マシンもチップセットは同じH67なので
接続が面倒じゃない方のCorei3 + foxconn H67S-B3でテスト。
IDEモードはAHCI、ドライバはIntel AHCIドライバ。
force3random110714.jpg
んん…?
前回のインテルのSSD、510のIDEモードの時より酷いガッカリ感。
クリーンインストール環境なのでOSが悪いわけでも、ドライバの失敗でもないし
なぁにこれぇー状態。
ゼロフィルでベンチ取ってみた。
force3All0fill110714.jpg
次は1fill。どういう事かイマイチわからんけど、
多分ゼロフィルが00データで埋めるのに対してFFデータで埋める処理だと思う。
force3All1fill110714.jpg
何故かスコアが上がる。
どちらにしても、ゼロフィルしても公称値には遠く及ばない
不具合騒ぎがあって回収したのに、満を持して再出荷された結果がこれだよ。
唯一の救いは、Intel510シリーズに比べてランダム4kが早い所。
読み込みは差ほどでも無いですが、書き込みが2倍近く早い。
ランダム4kでのNCQ有効時の読み込みはC300に遠く及びませんが。
■4kQD32(AHCIモードNCQ有効)
Corsair FORCE3 120GB:Read 93.48MB/s / Write 141.9MB/s
Intel 510 120GB:Read 86.71MB/s / Write 65.56MB/s
Crucial RealSSD C300 64GB:Read 190.8MB/s / Write 76.39MB/s
Kingston ssdnow Vseries 40GB:Read 136.9MB/s / Write 40.18MB/s
下2つとの違いは、SATA2かSATA3の違い。
NCQが有効であっても、SATA3環境がまだこなれてないのでスコアが出ないのかも知れない。
SATA2のコントローラーは既に枯れたチップだしね。
にしても、いくらベンチマークは通常使用と違うと言われてても
このFORCE3の結果はいくらなんでもガッカリすぎる。
ゼロフィルでしか早くないんじゃ通常使用でも期待出来ないように思えちゃうじゃないか。
物理フォーマット専用SSDw
しかもそれでも公称値より低いっていうね。
ファームアップで早くなったりするんかねぇ…。
SSDの公称値はどのメーカーもほぼ期待値だけど、流石にランダム性能が公称値半分以下はないだろう。

2011年11月21日パソコンやハードのこと510, Intel, PT2, SSD, 動画

ケースを調達しない事にはまだ移行は出来ませんが
とりあえず起動ドライブにしない事には始まらないので
ssd110509.jpg
この後HDDは外されました。さらばCaviarBlack。
install110509.jpg
汚部屋で簡単パソコン構築。
一通りドライバとWindowsUpdateをしてからの起動画面。
GALAPAGOS 003SHにて撮影。

どう見ても起動画面に行くまでの方が長い。
しかもHD画質で撮影したにも関わらずあまりに画質が悪い。
これは003SHの性能のせいであって、多分ガラケーで撮影したらもっとマシなハズ。
この後はDiskMarkも走らせてみましたが
流石に起動ドライブになったせいか読み込み数値が著しく下がった。
その他は上がったり下がったりの誤差範囲。
SSは撮ったけどファイル移動忘れて、メインマシンに無いので貼れないww
後はケースに入れて、ビデオカードやらPCIスロットのカードとHDD移動させて
環境再構築して引っ越し完了ですが
今月はお金が無いのでケースはまだまだ先送り。
ぶっちゃけPT2の移動が一番ネックだと思うのよね…。
Sandy世代のチップセットはPCIがネイティブじゃないので動くかどうかが一番の問題。
動くにしてもタイミング間違えると録画予約を素っ飛ばすので
移行作業も時間考えないといけないのが困る。
どうせ8チューナー使ってないから1枚移動だけして残り1枚は静態保存しようと思う。
本当はサーバーにぶっ挿して運営が一番いいのだが…。

2016年9月19日パソコンやハードのこと510, Intel, SSD, ベンチマーク

久し振りにパーツレビューきた! これで勝つる!
未だにH67と新coreのベンチやってないしなぁ…。
という所に、SSDを移植するのではなく
新しく買って来ると言うなんかよくわからない行動をしてしまった。
しかも美容院の帰りに。
ssd110427.jpg
買ったものはこちら。つくもたんのおぱんちゅは見せられないよ!
これじゃどっちを買ったのかわからん。
Intel SSD 510シリーズ 120GB。
公称値は読み込み450MB/s、書き込み210MB/sとなってて
メインマシンのC300ですら物凄い速さだったのにそれを更に上回っています。
で、この間初期不良チェックの為にOS入れた新マシンで使う事に。
オンボでSATA3持ってるからとりあえずは理論値近くは出せるハズ。
でもOS入れ直しは面倒なので、とりあえずこの間の環境のままドライブだけ追加。
入ってたベンチソフトがあまりに古いので、公式から最新バージョンダウンロード。
XPは入ってないからベンチマークはWindows7-64bitのみ。
cdmi_510_110427.png
なんだこりゃ
読み込みより書き込みの方が早いっておかしいだろ…
って言う前に何このカススコア。高速モデルのHDDかっての。
H67の環境をまだあまり熟知してないので、繋げば大丈夫と思ってたけど
AHCIじゃないとまともな値が出ないとの事。
つまり、今はIDEモードで動いていたので速度が出なかったと。
でもメインマシンのSATA2環境だと
IDEでもNCQが効かないだけでSATA2の限界値は出てたよね…。
そんなわけで、初期不良かと思いつつも7でAHCI環境に変更。
ドライバは多分MS標準ドライバ。Intelらぴっどまとりっくすなんちゃらは入れてない。
cdmi_510ahci_110427.png
うむ、これでこそウチの環境に相応しい。
っていうか、公称値より速度出てる。
C300@sata2環境と比べても数字のインパクトは凄い。
C300
ただ、C300のベンチスコアを見ると分かるけど
4kからのスコアが読み書き両方全て負けている。
最高速度を重視するあまり、ランダム読み書きが苦手っぽい。
Windowsは動作のほとんどがランダム読み書きだから
重い単一ファイル等の処理以外では全てでC300より遅く感じる部分が多くなるのかな。
まだ起動ドライブにしてないので何とも言えませんが。
今回は120GBなので、起動ドライブにも書き込み回数気にせずに
クソ重いアプリを突っ込んでやろうかと思ってる。
まだH67環境でAHCI有効によるOS新規インストールは不確定要素が多く
失敗している人も結構いるみたいなので
そこも調べた上で分かったらここで報告。
そもそもOS入れる以前の問題で67シリーズチップセットが不安定っていう声もあるけど…。
具体的にはメモリ相性が物凄く厳しいらしい。初期のPen4かっての。
ウチはたまたま買った板が今の所鉄板らしいから良かったけど。