パソコンやハードのことVMWare, Windows8

タイトルと関係無いですが、blogトップのタイトルバナーを変更しました。
Amazonのヴィジェットを追加した際に、サイドバーの横幅が足りなくなったので
メインコンテンツの横幅を圧迫しないようにサイト全体の横幅を1000px→1100pxに変更した為
前回のミクさんだと1000px用に作ったバナーなので、
1100px用に作り直しが面倒だから簡単編集で作れるバナーにしました。

さて、本題。
VMware上のXPから8にアップグレードした場合
LANコントローラーと、SCSIコントローラーが認識されない問題は
前回問題発生として取り上げましたが
LANに関してはぐぐった結果、前回の通りに仮想化雑記帳というサイトにて解決策が見付かり
XPの仮想マシン設定ファイル「XP仮想マシンの名前.vmx」に

ethernet0.virtualDev = “e1000e”

を一行追加すれば、次回起動時にLANコントローラーをIntelの1000eとして認識するように出来ましたが
SCSIコントローラーは前回そのまんまその他のデバイスのまんまでした。
XPから8にアップグレードした方の仮想マシンの設定ファイルを見てみても
scsi0.present = “TRUE”
っていう記述を探すと、scsi0に関するパラメーターがこれしかなく
SCSI機器は使うけど、デバイス自体が指定されていない始末。

こっちはぐぐっても出ないのでどうしようかと思っていましたが
(そもそもSCSIコントローラー上にぶら下がるのではなく
 IDEコントローラーとして仮想化してる人が多いので、この問題自体に遭遇しない模様)
じゃあ、Windows8RTMの設定ファイルからSCSIに関する記述を持って来ればいいんじゃねーかと思って
RTM版の方の設定ファイル.vmxから
scsi0.present = “TRUE”
の下の行に

scsi0.virtualDev = “lsisas1068”

とあるので、これをコピーして
XPから8にアップグレードした方の仮想マシン設定ファイルに一行加えます(記述箇所はどこでもいい)。
仮想化する型番はよく分からんけど、RTM版で正常に認識されている仮想化デバイスなので問題はない。

編集が終わったら上書きをして、VMwareから仮想マシンを起動。


無事にデバイスマネージャからその他のデバイスが消えて、全てのデバイスが認識完了。
これ以外にも8用に最適化された仮想化デバイスがあるかもしれませんが、まぁこれでいいや。
あくまで仮想マシンだし。

2012年11月1日パソコンやハードのことVMWare, Windows8, レビュー

10月26日に無事Windows8が発売されました!

かく言う私も一応Windows8Proをアップグレード版のDL版を買ったのですが、
ぶっちゃけ7で事足りている自分としては今のところ使い道がありません。

取り敢えず現在はキャンペーンで2013年、来年の1月31日までは
WindowsXP、WindowsVista、Windows7ユーザーの場合は
アップグレード版をDVDメディアなら大体6000円、ダウンロード版は3300円で購入できます。
Windows8の購入 → Microsoft Store
amazonからだとDVDパッケージ版が若干安く買えるみたい
Amazon
※ アソシエイトリンク

アソシエイト貼っておいた自分が言うのもなんだけど
ウチはDVDメディアあってもどうせiso化するからいらない。
というかDL版も途中でUSBメモリに展開するか、DVD-Rに焼けるか選べるのでDVD版を選ぶ意味があまり…。
どうしてもパッケージが欲しい人とか、焼くのマンドクセって人向け。

そんなわけで自分はMSstoreからDL版を購入。
この時点ではまだ決済はしなくて、アップグレードアシスタントというソフトウェアのダウンロードが始まります。
これを取り敢えずDLしてから実行するとアップグレードアシスタントが起動し
ここでDL版の購入のための決済をします。
現状ではPaypalか、クレジットカードしか使えません。

決済が完了するとWindows8インストールデータのダウンロードが開始して
それが完了すると今からセットアップを開始するか
isoイメージにするか、USBメモリにイメージ展開するか、それとも今回は中止するかを選べます。
ウチは取り敢えずiso化しておきました。

で、このままWindows7を8にしても良かったのですが
まずいきなり環境を変えるのも何なので、ちゃんとアップグレードできるかどうかの為に
VMware上に入れて見ることにします。
何故ならばウチがWindowsをアップグレードしたのは95→98の頃くらいで
それ以外は全部新規インストールしてきたので、既存環境の移行が正常にできるかどうか不安だからです。

それと重要なのが、ウチの友達周りはXPユーザーしかおらず
Vistaや7ユーザーはネットの知り合いしかいません。
なのでXPを使い続ける友達が8に移行する際に可否を調べておかないと勧めることも出来ないので
それが試したかったのが一番の理由。

みんな64bitCPUは持ってるのにXP32bitをずっと使っているので64bitOSに出来るかどうかも重要なのである。

というわけで試す相手はVMware上のWindowsXP32bitSP3。
最近サブマシン用に作ったカスタムXPSP3ではなく、友達に渡したただのSP3適応CDの方でやってみます。

長くなったので追記に。

2012年11月1日パソコンやハードのことWindows8, レビュー

メインマシンがエンコして暇なので、VMwarePlayerを同時に立ちあげて
Windows8 RTM版の使い勝手を試して見ることにしました。
どちらも重い処理だけどそこは気にしない。

まずはVMware PlayerにWindows8で仮想マシンを作成します。
今回は起動ドライブに20GB、64bit版を入れるのでメモリは4GBとしました。8GBでも良かったかも。

ダウンロードしたisoを指定してセットアップ開始。
このソーラレイみたいな画像も
ConsumerPreview版(RTM版の前の評価版、β版みたいなの。そもそもRTM版は製品版いっこ手前のほぼ完成版の事)
では金魚みたいなアニメ調ベタ塗り画像が出てました。金魚なのか分からんけど。
今回Windows8自体がベタ塗りベースの、平面調なGUIになってるので、それらイラストも平面調。

ここからセットアップ完了までの画像が続きますが
調子こいてSS撮りまくっていたら34枚になってしまったので、追記に掲載することに。