2020年2月8日パソコンやハードのことIntel, mac, SSD

今回はなんちゃっていかがでしたかブログ形式でお送りしております。

Mac Pro 2010 といっても自分はMacBook Pro 2016 TouchBarしか持ってない。
じゃあなんでこのエントリーを書いたのかというと、
友人のL.A.ブラザーさんがこのMac Pro2010を買っていたからだ。

で、初期状態ではパワーアップしないと使いたいアプリの動作に不安があったので
パワーアップを検討したのはいいものの、普通のWindowsマシンと違って
一筋縄ではいかないので、自分で調べたなりの選択肢を掲載してみることにした。

2019年11月6日パソコンやハードのことPC-98, SSD, Windows

タイトルの通りである。

元々ウチのPC-9821Ra43はバッファローのPCI SATAインターフェースカードのIFC-PCI7ESAU2を挿して
ブートROMに大熊猫さんのBIOSを書き込んでPC-98対応させており
そこに3.5インチのSATA HDDをつけてあるので
あとはこの3.5インチHDDをSSDにするだけでSSD化はすぐ出来るのである。
だが、今までPC-98を引っ張り出してSSDに積み替えてWindowsを入れ直すのが面倒でやってなかったのだ。

で、この間9月8日の98の日にスクショ等をツイッターにアップする機会があったので
その際にWindows2000を立ち上げようとしたところ、起動ロゴの画面でフリーズしてしまったので

丁度いい機会と思ってHDDからSSDに付け替えたのである。

2016年8月1日パソコンやハードのことDISKPART, HDD, SSD, Windows, システム回復オプション, スタートアップ修復

数年ぶりに高校時代からの同級生から電話があったので聞いたら案の定パソコンの故障の要件だった。
普段から大抵会う用事がパソコントラブルだったので……
という訳で訪問した所、症状が
・Windowsが起動しない
・セーフモードも起動途中で止まる
・たまに起動しても「ようこそ」以降が真っ黒

最初メモリのヘタレが怪しいと思ったけど、そこまで動く時点でHDDを原因と認識した上で
詳しい話を聞いた所、今までCHKDSKも何回か立ち上がってたけど途中で止まるっぽいから全部キャンセルしてたとか
セーフモードが起動しない時も強制的に電源断してたとか
HDDに非常に宜しくない事ばかりしてたので、HDDの物理破損か論理破損かと断定。
稼働しながら音を暫く聞いてたけど、一度もカッコンしないから論理破損の方として
取り敢えずは現状復旧して救出できるファイルを出来る限り救出してから
一度ローレベルかけようかなと思い、Windows7のセットアップUSBメディアから起動に必要なファイルを抽出して適応。
そこからはセーフモードも正常に通るようになり、一先ずは起動までこぎつけた。
次は正常起動してくれないとバックアップも難しいから通常起動に挑戦。
無事に確実に通常起動はするようになったものの、相変わらず「ようこそ」過ぎると真っ黒なので
症例を元にぐぐってみたところ、ユーザープロファイルがおかしいということで
一度別のユーザーをセーフモードからAdministrator経由で作成。
今度は無事にデスクトップが表示されたので、取り敢えず作業は一時中断。
今後を考えて、起動ドライブはSSDに、ファイル倉庫のバックアップに外付けHDDをということで、一度大須に買い物。
その間に現HDDにCHKDSKかまして外出。
買い物から戻ってきたら無事にCHKDSKも終わってましたが、
S.M.A.R.Tステータスは代替処理保留中のセクタ数のカウントが見たこと無い値になっており
Windows側が書き込めないよフラグを立てたセクタがめっちゃ増えてた割に保留のまま処理されてないので
HDDパフォーマンスが物凄く下がってる状態になってた。
長年この状態で使い続けていたのが今回の故障のそもそもの原因くさい。
そんなわけで物理的でも論理的でも関係なく、起動ドライブにSSDを導入して物理破損は限りなく
リスクを減らして、更にパフォーマンス向上も狙うことに。
今回は型番忘れたけど東芝SSD240GB。240GBのSSDがたった7000円未満で買えるなんていい時代になったもんだ。
元々のHDDのCドライブが200GB割当だったのでサイズ的には丁度良い。
ここからWindows7再インストールとなると環境戻すのに時間がかかると思って、
以前ブラさんのPCでもSSD化した際にCドライブをクローンコピーして
そのまま環境維持っていう手段を取ることに。
EaseUS Todo BackupっていうソフトがWindows起動中にCドライブもクローンコピー出来る上に
フリーで使えたのでこいつを今回も使ってクローンコピー。
だが、前回は起動ドライブそのものを交換だったので
ドライブ単位でコピーすれば良かったのに、今回はCドライブをコピー、Dドライブは残すという環境だったので
Cドライブだけをクローンコピー対象に選んでた。
後にこれが失敗だったと知る。

2016年9月20日パソコンやハードのことL520, SSD, SurfacePro2, Windows, タブレット

タイトル通りにMSのタブレットPC、Surface Pro2を買いました。
surfacep2_150126
128GB版と迷ったんですが、メモリ8GBの為に256GB版を買いました。
タイプカバー2(キーボード)に反射して映ってるのはらぐほのSinging!とミクさんのタペストリーです。
最近ハードウェア買いまくりですね!
でもメインPCは未だに新調されませんね…。
とは言え今のメインPCは2013年12月11日に新調したのでまだ1年ちょいしか経ってないからいいのか。
前置きはさておき、買ったからには最近のウチの定番ベンチを走らせなくてはと言う事で
いつも通りにWindowsシステム評価ツール(エクスペリエンスインデックス)や
CrystalDiskMarkと、CrystalMark2004の3種類をやっていきます。
まずはSurface Pro2のスペックを。

CPU : Intel® Core™ i5-4300U@1.9GHz(TB時2.9GHz) TDP15W
MB : 分からん
MEMORY : DDR3-1600 PC3-12800 8GB
SSD : hynix HFS256G3AMNB-2200A 256GB
GPU : Intel® HD Graphics 4400
OS : Microsoft® Windows™ 8.1 Pro 64bit

続きにベンチマーク載せます。